zomychan

シン・エヴァンゲリオン劇場版のzomychanのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

友人と見に行きましたが、劇場で席に着く前に見かけたポスターでは海が青くなっていることに気がついて、これは少し明るめのエンディングかな?と感じていました。

エヴァは劇場版をDVDでぼちぼち見ていたくらいですが、作品を見終わったあと作ってる人も見ている人も登場人物たちも全員納得させるような、きちんと終わらせたような、すごくエンターテイメント性があったような印象を受けました。ここまでやるかというくらい一人一人の登場人物たちと向き合うシーンがあって、説明的にも思えましたが必要だったんだろうなと感じます。エヴァ一機ずつとちゃんとお別れするのも儀式的でした。

ゲンドウとシンジがすごく闘うけど、結局対話して最終的にハグで「そこにいたのか、ユイ」に行き着くのがあまりにあっさりすぎてゲンドウのデカすぎる功罪を帳消しにしそうなくらいシンプルな愛情表現・コミュニケーションに落ち着いたのがすげぇ…ってなりました。ゲンドウ。゚(゚´ω`゚)゚。

ウンダーの戦闘シーンについては「これは宇宙戦艦ヤマトでは?」となりましたが、攻撃するときに音楽が思いっきり盛り上がるのが楽しかったです。

大人になるとは、相容れない・受け入れ難いモノと対話し受け入れようとする試み……大学を卒業するタイミングで劇場で観ることができた私はシンジくんにそう言われているように感じました…「涙は(?)自分1人しか救わない」みたいなこと言うじゃん?ほんとその通りですけれども、私は泣くからな!!!。゚(゚´ω`゚)゚。対話する努力はせねばならぬ……いちおう大人の皮をかぶっているから…。

見終わったあと友人とカフェに入ってまだ観たくても観ていないかもしれない周りの席の人に気を遣いながら小声であーだこーだ話したことも含めて楽しかったです。

そして映画を観る前からone last kissだけ聴いていました、宇多田ヒカルさま……彼女がいないと終われなかった…終わりの音ってあんな感じなんですね。曲の効果でほんとうに儀式のように神聖な終わり方だった。
zomychan

zomychan