YokoGoto

ヒトラーの忘れもののYokoGotoのレビュー・感想・評価

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)
4.0
<大人の選択で苦しめられるのは、いつも弱き者>

Filmarksユーザーの評価も高く、ネットの評判も良かったので鑑賞。
監督は長編デビュー作なのでしょうか?良く存じあげなかった方ですが、素晴らしい傑作でした。

邦題に『ヒトラー』とついていますが、原題の英語版は『Land of Mine』。全く違いますのでご注意ください。(笑)
邦題に『ヒトラー』とつけると興行がうまくいくのでしょうか?本作においては、非常に合っていない邦題だと思います。

もちろん、ドイツに支配されていたデンマークの終戦直後のお話であり、ナチスドイツが蒔いた地雷の撤去の話なので、カスってはいますがね。
ただ、映画自体に『ヒトラー』という枕詞をつける必要は無いと思いました。

お話は、ナチスドイツがデンマークから撤退した後に残った、砂浜一杯の地雷をドイツ人の少年兵に撤去させる、というお話です。
"自国が蒔いた兵器なんだから、その国民が責任を持って回収しろ。それがたとえ、幼い少年であっても関係ない。”という事です。

この状況を俯瞰でみたら、なんて残酷な事だろう、、、、と思います。しかし、逆をかえせば、この卑劣で残酷極まりない事を、ナチスドイツはデンマーク人に対して行ったのです。

ここが最も辛い所。

戦争というものは、血なまぐさい恐怖と同じくらいに、国民の主権をうばわれてしまうという恐怖には、本当に耐えられないものなのです。大人の選択で、未来ある子ども達に犠牲をしいてしまう。絶対にあってはならないことだと思います。

そういった状況下で、『善』と『悪』が複雑に混ざり合い、観る側を混乱させる戦争のお話というわけです。実話を元にされていて、実際に地雷を撤去した少年兵の数と、その作業で亡くなった少年の数を知り、背筋が凍りました。

よって本作は、デンマークとドイツの合作映画です。
この2カ国の合作であることは、映画全体に流れている戦争への向き合い方で、よく分かりました。

どちらにも偏らない、極めてニュートラルな立ち位置で戦争という過去と向き合っている姿が、監督のセンスでありメッセージであるような気がして、とても泣けました。ひたすら、ひたすら泣けました。

全編通して、ものすごく良く出来た映画です。
地雷の撤去シーンの緊迫感、少年とデンマークの軍曹の距離感、ナショナリズムと反戦へのメッセージ。

全てのバランスのとれた良作といえます。
多くの人におすすめしたい1本です。
YokoGoto

YokoGoto