making

ヒトラーの忘れもののmakingのレビュー・感想・評価

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)
4.0
軍曹が良心を持ったとても優しい人なのだが、自分の愛犬を地雷が原因で亡くすとご乱心してしまったり人間らしい人。彼の元だったから、4人は生きて帰れたと言っても過言ではないと思う。

ナチス軍によって白い砂浜に埋められた地雷を処理していくストーリーなので緊張感がある。それを処理するのはまだ幼さの残った少年たち。まだこれから生きていく人生のほうが長いはずの彼らが、死と隣り合わせの作業を強いられるのは見ているだけでやるせない気持ちになる。そこは戦争を起こした大人がやれよと思うし、普通に考えたらそれが道理なのではないか?戦争の後始末をさせられるのは、いつだって戦争を起こした大人たちの子供や孫だ。

軍曹がエルンストンに放った「悪いと思っているのか?謝罪は必要無い」という言葉。多分これは戦争被害者全員が思っていることなんだろうなぁ。

日本語吹き替え合ってない感すごくて笑っちゃった
making

making