ポカリ

ルームのポカリのネタバレレビュー・内容・結末

ルーム(2015年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

部屋脱出するまでが本筋かと勝手に思っていたら部屋脱出してからが本番。脱出方法が案外あっさりしていて拍子抜けしてしまいましたが、脱出後の人間模様の描き方が素晴らしい。

世界で育ち、そこに帰ることを待ち望んでいた母は、いざ部屋から出るとその喜びよりも世界のめまぐるしい変化への苦痛に耐えきれず。

逆に部屋で生まれ、そこを無限の世界だと信じていた息子は最初こそ部屋に戻りたがるものの、初めて触れる世界の魅力を柔軟に受け入れていく。

悲劇的なイベントが起きると誰しも悲劇の主人公は自分であると感じ、それを主張してしまいがち。本作の母は特にその傾向が強いですが、どことなく通ずるところがあります。母と子がメインのストーリー展開で、周囲の人物背景を極端にクローズアップしているわけではないにも関わらず、周囲で支えている人たちの葛藤まで繊細に描かれていました。

小さな子供にとって親は特別且つ絶対的な存在ですが、親だってひとりの人間であり、弱く脆い。幼いながらそこに気づいて支えようとする息子、弱さを認めて前に進もうとする母。誘拐監禁といった極めて非日常なイベントを描いていますが、観た人に親子や家族の在り方を問いかけてくる作品でした。
ポカリ

ポカリ