may

ナショナル・シアター・ライヴ 2016「戦火の馬」のmayのレビュー・感想・評価

5.0
Twitterで絶賛の嵐だったので期待値爆上がりしてて逆に怖かったけどこれ本当に凄かった。
ストーリーはすごい分かりやすいんですけど舞台として完璧な完成度だと思った。
照明がすごく機能してて音楽がとても美しい。

これは観た誰もが思うであろうことですが馬。馬。パペット。パペティア。これに尽きる。
舞台に本当に生きた馬がいた。パペット動かすパペティアが、一頭の馬につき基本3人いるんですがその人達を隠さずに、顔も見えるし衣装もちゃんと服だしで、あえて見せているのがすごくよかった。多分馬の鳴き声とかもあの人達が演じてるんですよね…?表情も声ももう完全にジョーイとトップソーンだからすごい。

ジョーイが仔馬から大きくなるシーンの表現はまさに圧巻でブワッて涙が溢れた。
あとトップソーンのパペティアたちが後ろ向きに離れていくところ。本当に魂が抜けたようで、今まで絶対に生きていたトップソーンが本当に死んでいるように感じた。

アルバートが催涙ガスで目が見えてないけどジョーイがすぐそこにいるところはもうずっと❗️❗️❗️❗️てなっててまた涙出た。

NTL、Frankensteinだけ家で観たことあったけどあれに比べてセットがめちゃくちゃシンプル。役者が棒持って柵作ってるところとか全然ブレないの普通にめちゃくちゃすごいし、みんな存在感消すの上手すぎてもうただの棒だった(笑)

ただやっぱり戦争の話を舞台にするのはなかなか難しかったと思う。実際に戦闘のシーンは今何が起きてるのかいまいち掴めないことがしばしば。バックの絵がよく分からないシーンがいくつかあったな。

ただお父さんとお母さんすごい嫌。お父さんどう考えても許せないしお母さんも頑なにお父さんの味方をやめないかのが今の時代の価値観からすると納得できない。でもお父さんの軽率な行動のおかげでアルバートとジョーイは出会えたからね…うん。

スピルバーグがこれを観て映画にする!て言ったの大納得の作品。違うキャストで何度も観たいな

梅田なのに日曜なのに半分くらい席空いててしかも年齢層かなり高めで若い人私以外数人しか見なかった。皆…見なよこれ…ヤバいよ…
may

may