APlaceInTheSun

メッセージのAPlaceInTheSunのレビュー・感想・評価

メッセージ(2016年製作の映画)
4.0
緑の草原のど真ん中にサーフボード型の宇宙船が存在する画が素晴らしい。
(一部で、ばかうけ型と言われているの?)
各方面で大絶賛のSF傑作を遅ればせながら鑑賞

物理学者的には未知の生命体とのファーストコンタクトで「図形や模様、数字、フィボナッチ数列を見せた反応はどうだった?」なのが興味深い。

対して言語学者の主人公は言葉でいかに相手とコミュニケーションをとる方法を画策する、その過程が楽しい。
(未知の生命体の言語を知る事で我々人類の文明についても問い直す事になる。)
表意文字なのか表音文字なのか。文字の表し方の違い、書き順。
煙のような水墨画のような文字がカッコいい。
本作で語られる仮設「思考が言語を作り出すのではなく、言語が思考を規定する」

時間は一方方向ではない、という概念。未来の記憶。
時間は存在しない、というのが最新の学説らしいので扱うテーマとしては早い。


その他雑感
・宇宙船の内部に上昇したら重量方向が変わるギミック楽しい。ガンダムのスペースコロニーを連想した。 
・アボットとコステロというニックネーム笑
・主人公が過去と未来の記憶を思い出す過程でアニメ「僕の地球を守って」を連想した。
APlaceInTheSun

APlaceInTheSun