映画の中で「サピア=ウォーフの仮説」というパワーワードが聞けるとは思わなんだ😳
同じ日本に住んでいて、同じ日本語を話していて、同じ単語を使っていたとしても、それが同じ意味を表してるとは限らない…
自分含め多くの人が理解できないようなレベルの研究や考えを映画に落とし込んでるのがすごすぎる。
壮大なSFではあるものの個人に焦点を当て続ける物語。問いかけられたものに答えられるかはわからないが私にも…
2025-10. U-NEXT鑑賞。
Prime対象期間でもあまり惹かれずスルーしてしまっていた作品。予想外に面白かったです!
突然黒いサーフボードのようなUFOが世界12ヵ国にあらわれ、USでは…
随分前に見て内容がほぼ忘れてたので再度鑑賞
難しいことは良くわかりませんが、重厚でしたね
言語が違うことで時間の概念の捉え方も異なる
宇宙には無限の可能性を感じてて自分には関係ないことだと思って…
何故主人公が時間を超越できるようになったのかについて、『言語の理解が能力に影響する』的な解説を見て面白かった。『語尾を省略する日本語のような言語であれば、相手の気持ちを推し量る。動詞が先にくる言語で…
>>続きを読む突如として世界の都市に現れた宇宙船。何かしてくる訳ではない彼らと対話するために派遣された言語学者の主人公。彼らが伝えたかったメッセージとは。
初めはどういうこと?ってずっと思ってたけど、終盤でそう…
(C) 2016 Xenolinguistics, LLC. All Rights Reserved.