ふみ

メッセージのふみのネタバレレビュー・内容・結末

メッセージ(2016年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ネットで難解映画だと見かけて、ずっと見たいリストに入れてたやつ😂

ある日突然、謎の巨大物体が出現……っていう出だしの情報しか入れずに見たから、ドキドキしながら見た
エンドロールの間に脳内整理した……

緊急事態宣言とか、買い占めとか、夜間外出禁止令とか
ちょっと今のコロナ禍とも重なる……
コロナは目に見えないし明確に悪影響あるけど
「未知の何か」が突然世界に現れて混乱もたらすところは同じだよね……

日本語字幕で見てて、冒頭の
「サンスクリット語で“戦争”を表す単語と語源を聞いてきて」
「“討論”とのことだ、違うのか?」
「“牛を要求”よ」
のやりとりの意味がよくわからなくて
翻訳がアレンジされてるんかなと思って英語字幕で見たけど同じだった
やりとりにより主人公が優秀だろうと認められたっていう感じなのはわかるんだが……普通に有能アピールってことでいいのかね

宇宙人さ、
人間が録音流したら録音を返してくる
人間が文字見せたら何か記号を見せてくる
人間が壁に手を当てたら手を当てる
かわいいww

宇宙人の名前「アボットとコステロ」と勝手に名付けるの笑った

時々挟まる娘との映像は過去かと思ってたら未来だったのかーー!
パパとママの絵にも鳥籠……つまりイアンと結婚するということ……
イアンとの会話シーンで「僕が主導してたら変なことを言ってヘプタポッドを怒らせてたかも、だから独身」というイアンに「コミュニケーションがとれても独身の人もいる」っていうのは、自分のことだったという……いや、自分のことだとは思ってたけど、「結婚はしたけど夫と別れたあとだから内心自虐した」のかと思ってた……結婚前だったのね

未来が見える能力は宇宙人からもらった……というか宇宙人と対話してるうちに未来が見えるようになった……ってことなんだよ……な?(あってるか不安)
って映画見た直後は思ったけどあれか!!イアンとの会話で、言語は価値観に影響する云々みたいなくだりあったから、そういうことなのか
宇宙人の言語を理解していったから、宇宙人と同じような捉え方をすることができるようになった
それで時間というものに関しても宇宙人みたいに捉えられるようになった……みたいな……?
会話シーン見返したら「セピア=ウォーフの仮説ね」「思考は話す言語で形成される」「物の見方にも影響してくる」って言ってた
映画見てるときもこのシーン共感した。言葉により整理することで自分の気持ちがわかってくるというのはある。し、言語化できないとうまく考えもまとまらないというか。
ぴったり当てはまる(しっくりくる)言葉が自分の中にないと、自分が何を考えているのかもわからなくなる。
私は日本語しか自由に操れない(日本語すら危うい)けど、英語で物事を考えたらまた変わってくるのかなー。

(あとイアンが、マーベルのホークアイの俳優さん!コミコンで日本来てくれてたなぁ、、。)

宇宙人に真っ先に攻撃しようとしちゃう中国😂描かれ方にちょっと笑ってしまったけど
ラスト、世界が協力していくところは泣いちゃった

ほんと、今もコロナと戦ってるけど、全世界協力するときだよね……

主人公がこの先、結婚すること
娘が産まれること
夫と別れること
娘が幼いうちにしんでしまうこと
それを知ってても、「この人と一緒にいる」という選択をとるのは泣けた……

思えば、ペット飼うときもそんな感じなのかな

人間より寿命が短くて、自分に持病やもしものことがなければ動物とは生きてるうちにお別れすることがわかってると思うけど
それでも「この子と過ごしたい」と思うから選ぶんだよな、きっと……

私は自分からペット飼ったことがないのだけど、今鳥アレルギーになってしまった友達から鳥ちゃんを譲り受けて一緒に過ごしてるので
ペット飼おう!と思い立つ人は上記のような気持ちなのかな……と思ったりした

あと
時間に関して「彼ら(宇宙人)にとって時間は流れるものじゃない」みたいなの言ってたから
そういや冒頭で「もし時に流れがなかったら〜」とか言ってたなと思って、映画見終わってから冒頭見返しちゃった

冒頭や、過去と見せかけたシーン、何気ない会話シーンなど、ちゃんと伏線で繋がってすごい👏

おまけ 最後に「arrival」って出てきたのは何だったんだろう、意味「到着」だけど……と思って調べたら普通に原題がメッセージじゃなくてarrivalだった😂
ふみ

ふみ