タカナリ

ナチス第三の男のタカナリのレビュー・感想・評価

ナチス第三の男(2017年製作の映画)
3.5
第二次世界大戦中、冷酷非道なやり方からナチスのNo.3になり、ヒトラーからも恐れられた男ラインハルト・ハイドリヒが暗殺されるまでが描かれた作品。

No.2のヒムラーを操っていたのは彼らしいですね。あと、この暗殺作戦がナチス高官暗殺に唯一成功した例だとか。
ヒトラーやヒムラーは有名で知ってましたが(と言っても細かくは知らない)、ハイドリヒという人物がいた事はこの作品で初めて知りました。

最初は、そんな酷い事をする人間には見えなかったんですが、ナチスに入党してから急激に変貌していきましたね。
奥さんの薦めで入党していましたが、奥さんも手を付けられないほどになっていました。これ恐らく奥さんの方は、ハイドリヒよりも上の立場になり、意のままにしようとしていたのではないでしょうか。それがすぐに逆転。「私のおかげで」という気持ちがありながらも、恐怖から言えないのが分かりました。

驚いたのがずさんな暗殺計画。
実行部隊は兵士なんですが、なんか素人みたいでしたね。侵入すぐにバレてるし、行動に跡が残ってるし。「作戦が成功した後」の事も深く考えてませんね。「逃げる」しか頭に無かったのではないでしょうか。協力者がどうなるのかも、あまり分かってなかったように思います。
よっぽど上手くやらないと逃げられるわけないのに。

ハイドリヒという人物に、非常に興味が出てきた作品でしたね。