ナチス第三の男の作品情報・感想・評価・動画配信

『ナチス第三の男』に投稿された感想・評価

N
3.0
ハイドリヒ メインと暗殺部隊メインの2部構成で展開早かった。

ジャックオコンネル、最初気づかなかった。
なつ
-
このレビューはネタバレを含みます
ローラン・ビネ『HHhH プラハ、1942年』を読み終えたので映画も観てみたけれど、創作嫌いの作者のこだわりはどこへ????

なぜ全編英語、、、
yukko
3.1
このレビューはネタバレを含みます

ナチス系、吹き替え、ってだけで何の気なしにチョイス。

途中で気づく。

えーっ!『ハイドリヒを撃て!』と同じ世界線じゃん!!
んん?🧐似てるな~と思ってフィルマ漁ったよね。
自分とフォロワーさんの…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます
エンスラポイド作戦というよりハイドリヒの映画。ただしハイドリヒがキャスティング失敗している気がする。
冒頭のモザイクアートは要らない。

ナチ度:★★★★★
3.0

「ヒトラーのための虐殺会議」を見て、ハイドリヒについて知りたくなったので視聴。
ただ、ハイドリヒものとして見るには暗殺者側の話が多すぎるし、暗殺計画ものとして見るにはハイドリヒの話が多すぎて、どっち…

>>続きを読む
Yuuka
-
このレビューはネタバレを含みます

暗殺は成功したけど、みんな死んじゃった。

ハイドリヒの暴力性や残酷さ、ある種優秀な人間特有の傲慢さや冷酷さ…そういう人物像はまぁ、伝え聞く通りとイメージなんだろうなという感じでよく表現されていたん…

>>続きを読む
bowzZ
3.0
このレビューはネタバレを含みます

『HHhH』という本を読んだので、それを底本とする映画とのことで観た。
これは読んだ人には物足らず、読んでない人にはサッパリ🤷‍♀️のようなことになってしまっていますな。
でもある程度ナチスや「類人…

>>続きを読む
pick
3.5
昔観た暁の7人と同じ史実の映画化かな、、7人の方がより暗殺者の若者達よりで悲しい話だった、、
37
moran
3.3

2視点からの描写なんだけれど、タイトルなのにハイドリヒパートが物足りないので暗殺パートはもっと少なめでいい気がする。
POVショットを多用しているけれど、その必要性はあまり感じなかった。
あとやはり…

>>続きを読む
4.5

ああ、最後の最後まで生きて生き延びてくれることを信じて見ていたけれど、最期に分りあった友と居られたことが唯一の救いなのか。こんな酷い世界があって、今もなお戦争があって誰かのために誰かの命が日々消えて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事