ネクラ

ディセンダントのネクラのネタバレレビュー・内容・結末

ディセンダント(2015年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

ディズニーヴィランの子供達が親のために悪に染まろうと頑張る話

音楽がいい

「意地悪と本当の悪は違うの
あなたの歳私は王国を呪ってた!」
マレフィセントの母の顔がお茶目で魅力的

・冷蔵庫の中にある魔法の書いいな

・家訓は知ってるな!?"自分勝手に生きる"
スリが得意でジャファー?の子供可愛い。
ランプの魔人を探し続ける父親に頼られる息子は大変そう。

・ジャッカルは舞い降りた!?なに?かっこいいぞ謎の運転手

・すごくカッコつけてるのに車に乗ったらお菓子に夢中な子供達にほっこりする。親の影響で年相応な子供っぽい点が序盤からある。

・アスガルドの虹の道みたいな魔法でヴィランズが追放された島から魔法の国に入るシーンが素敵

・校長がフェアリーゴッドマザー!?

・マレフィセントの娘が親に認めてもらうために親の理想(世界征服)を叶えるところが毒親に悩む子供っぽくて共感できる。親がヴィランじゃなくても子供は一緒に過ごす時間の多い親の影響を受けるもの。話がすすむにつれて、親の洗脳が解けてきて、本人の性格が外に出てくるのがよかった。

カルロスがクルエラに「犬は獰猛で恐ろしい生き物なんだ」と教えられて、実際の犬と触れ合わずにひたすら恐れているのは、親の影響を受けて子供の認知が歪むのをうまく表してる。

・「ビックリ、ドッキリ、髪型変われ!思いっきり!」の呪文でフェアリーゴッドマザーの娘の髪型が変わるシーン!私もヘアアイロン使うんじゃなくて、呪文でいい感じにしてほしい。
ネクラ

ネクラ