サンタムール

戦国自衛隊のサンタムールのネタバレレビュー・内容・結末

戦国自衛隊(1979年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

夏の終わりに…。
夫と娘と三人で、行って参りました。
中洲大洋でやっていた角川映画祭❕

タイムスリップもの。って言えばこないだ真剣佑がブレイブっていう、突っ込みどころ満載の面白いアクションやってましたが…。

【戦国自衛隊】
演習やっていた自衛隊の小隊21人が四百年前の戦国時代にタイム・スリップしてアレコレ。
っていう。

無敵武田騎馬隊に挑む若き自衛隊員21名
歴史は俺たちに何をさせようとしているのか-。っていうフレコミです。

アタシは半村良の小説は未読ですが。
夫は若かりし頃に原作読んでたから、千葉真一が織田信長って知っていたので、見終わって解説してくれたから、なるへそ~。って、なったけど。。。特に面白いとは思えなかった~😅


戦国時代の女たちの描き方、正直いけすかない❗昭和の時代の和子役の女優さんは可愛いけど❗黄色いショートパンツのマラソン女性軍団のシーン…。何あれ😂下半身しか映っとらんやん❗😂
川中島の戦いが、長いし何だかお馬さんが可愛そうな事になっとるし(弾で吹っ飛ばされて頭から倒れ込むお馬さんよ😭)あの頃は動物虐待とかうるさくなかったんよね。
そして、劇中に挿入されるレトロな楽曲の数々。これが椅子からずり落ちそうなぐらいノレません💔
うーん。昭和の匂いがプンプン。
でも何となく腹が立ってくる。
激おこプンプン丸❕

千葉真一が渋いのはわかったし、かまやつひろしは若い頃からかまやつひろしだし、武田勝頼役の真田広之がキムタクみたいな美少年❗だったのはヨシとしよう。

バッドエンドだし、男たちの友情とか、闘いで散っていく空しさとか、正直好みの映画ではなかったかも。

ちなみに小5の娘も…。
お馬さん可愛そうやった…。
と、ゆーとりましたがな。
ごめんね。こんなことになろうとは…。

そういえばブレイブ見た時も、娘の反応はあんまりよくなかったんだった💔
サンタムール

サンタムール