ポンコツ時代劇③
自衛隊が戦国時代にタイムスリップというアニメGATEの原型ね。でもこっちはかなり血腥い。
好きか嫌いかって言えば大好きだけど千葉真一の行動原理に「よくわからないぞ」と言う人も多…
「裸になっちまえばどの時代の人間も同じだろ。」
『金星の位置が違います。』
ムッシュかまやつみたいな髪型の変な奴おるなと思ったら若き日の本人で笑った。
なんで自衛隊にその髪型で入れたんだ。
タ…
劇場でみました
いい意味でも悪い意味でも時代を感じる映画だった…!
戦のシーンの迫力がすごい。CGとかない時代にどうやって撮ったのこれ?と思ってしまうぐらいヤバげなシーンだらけ。時代のパワーを感じ…
再再鑑賞◎
1979年公開作品。
子供の頃「戦国自衛隊」という
インパクトのあるタイトルの映画が
印象的でした。何度か観て改めて
鑑賞したが戦国時代に自衛隊が
タイムスリップという発想は
唯一無二の…
BS松竹東急の『よる8銀座シネマ』で鑑賞。
※ 目撃せよ! 伝説のSF映画特集
平和な時代を生きる自衛隊の一個小隊が、生きるか死ぬかの乱世にタイムトラヴェル! ……大掛かりな割にハラハラドキドキが…
昭和の自衛隊VS戦国時代の軍隊
もうこのぶっ飛んだ設定が面白い。
冷静に考えれば自衛隊の戦車やヘリコプターや戦闘車両、更には歩兵は自動小銃にロケットランチャーに迫撃砲など、戦国時代軍隊で太刀打ちで…
地上波でも何回もやってて印象的だった強烈なシーン、少年兵に槍で刺される自衛隊員を観たくて長尺に耐えた。
今観ると、目ン玉飛び出るほど雑なタイムスリップ描写や、場違いなシーンでの昭和丸出し歌謡曲の挿…
1970~80年代の角川映画作品は基本的に好きですが、本作は例外かもしれません。
多分、劇場で見ていて予告や設定だけでワクワクしたものの、いざ見てみると冗長で無駄が多く、終いには寝落ちするという散…