星をつけるのに値しないレベル
制作された時代を考慮したらもう少し点数をつけられるとは思うけど、それは当時の人たちがしていたと思うで今視点で。
大義のために戦うとか、日本のために戦うのかと思いきや、…
自衛隊が戦国時代にタイムスリップして戦をするという設定だけ考えて、細かい所は適当に作ったんだろうという感じ。雰囲気と予算だけ一丁前で中身はスカスカ。どうでもいいエピソードを配置しまくって間延びしまく…
>>続きを読む野心
思うがままに生きる
男と自衛隊員の夢…実戦
短いけどいい夢見れた
数の暴力の前には近代兵器は役に立たない
戦国時代人の身体能力ナメすぎ
いつの間にか口調が戦国調
長尾景虎の時代
弾薬…
2025.5.17.YouTube
初
浜辺にいた自衛隊はいきなり戦国時代にタイムスリップする
ヘリコプター隊、陸上自衛隊、海上自衛隊、
武士に攻撃されて反撃して武士を殺しまくる自衛隊
自衛隊が天下…
原作は読んだのが小学生の頃だったのでほとんど内容覚えてなかったけど、ラストだけ好きだったのは覚えてる。映画版では、このラストとは違った、青春ものに引っ張られた脚本で、時代感はあったけど好きではないか…
>>続きを読む小さい頃に観たきりで内容はほとんど覚えてなかったけど、見た事のある俳優さんがたくさんいて懐かしかった。
受け入れられない現実、崩れていく指揮系統。
何の脈絡もない情緒的シーンや、この時代特有の刹…
久しぶりに観た。
中学生の時映画館で観て以来大好きで台詞まで覚えるくらい何度も何度も観た映画。
なにせ古い映画なので色々なところでショボさを感じるけど、でもやっぱり面白いし大好き。
観るたび最…
真に戦う場所を求め続ける者の隊長と武将の青春。海岸を馬で走るシーンとか本当にそれ。
「いやいや、それは、、、」という場面は腹抱えて笑ったり中々面白かった。
最終的に自衛隊の最新鋭兵器を持ってしても少…
自衛隊の一個小隊が戦国時代へとタイムスリップ。現代に戻るには歴史に全くないことをすれば、歴史の揺り戻しにより現代に戻れるのではないかと考え、長尾景虎(上杉謙信)と手を組み現代兵器を駆使して天下を取ろ…
>>続きを読む