タスケンレイダー

ジュラシック・ワールド 炎の王国のタスケンレイダーのレビュー・感想・評価

3.0
ジュラシックシリーズは大自然の中でテクノロジーに頼ることが中々できず必死に生き残るサバイバルが面白いんだけど今作は後半ほぼお屋敷内でのかくれんぼ&追いかけっこ。正直微妙。無理やりな恋愛模様もいらない。

あとジュラシックシリーズではヴェロキラプトルは欠かせない恐竜なんだけど、パーク3部作では彼らはまさに恐怖の象徴。
Tレックスとは異なり静かに忍び寄り、賢くチームプレイを図り人間たちを襲っていく。
そこがめちゃくちゃ怖いけど登場が待ち切れない愛すべき敵キャラ的な立ち位置なんだけど、ワールドではブルーという可愛い子ちゃんが誕生したので一気にワンちゃん的ポジションになった気がする。笑

そんな中、昔ながらの怖いラプトルが見たいよ〜っていうところに現れたインドラプトル。けどこいつはラプトルではない。何でもありのただのモンスターで恐竜ではない。怖いのは怖いけど違うんだよな。

やっぱり私はパーク1が一番好きだな。いつ見てもわくわくする。

恐竜はペットじゃないんだよ。確かにブルーはとっっても可愛いけどラプトルはペットにはなれない、スーパーヒーローでもない、ただ本能で行動してるだけ。そこがなんかワールドシリーズの違うところなんだよなぁ。人間に懐いてない他のラプトルも表現してほしかったな。

背の高い草むらに入ったら終わりなんだよ。私はそういうのが見たい。