先生

何者の先生のネタバレレビュー・内容・結末

何者(2016年製作の映画)
3.3

このレビューはネタバレを含みます

就活が本格化してきて、前見た時より理解が深まるかなと思い、視聴。正直早期化やオンライン化に伴って自分が今行っている就活と様相は大きく違っていたが、前回視聴時(中学生)の時よりは面白く見れたと思う。

就活をテーマにそれぞれの大学生の苦悩を主人公視点中心に描く映画。登場人物全員よくいるイタい奴を2〜3倍濃くした感じ。いるいるこういうやつってなった。完璧な聖人キャラみたいなのが1人も存在しないのもリアリティあってよかったと思う。

留学や菅田将暉が長くサークルにいることなど小出しで伏線はあったが、主人公の就浪については全く気づかず、見事だと思った。演劇と就活という一見交わりのない要素同士が交わっているのも面白かったと思う。自分の理想を演じるという意味では共通点もあるのかな。

気になるところとしては、主要俳優陣の顔が綺麗すぎること。難しいけれど、少し綺麗すぎない俳優さんの方がよりリアリティは出たのかなと。(顔採用とかもあるし)

次は就活が終わった頃にでも見たい。その頃自分は就活という荒波に飲まれているのか、何者かになれているのか。
先生

先生