何者の作品情報・感想・評価・動画配信

何者2016年製作の映画)

上映日:2016年10月15日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 就活の悩みや苦しさをリアルに描いた作品
  • 朝井リョウさんの原作が面白い
  • SNSが就活生にとって苦しさの原因になることを描いている
  • 自分が何者なのかというアイデンティティの悩みを描いている
  • 終盤の演劇に昇華した演出が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『何者』に投稿された感想・評価

抹茶
3.7
「観察」を頭の中で観客に向かって上演し始めないように気をつけたい。

佐藤健の平静を装った気持ち悪さが写ったところが良かった。
RINO
3.9
このレビューはネタバレを含みます

原作なんとなーくの記憶で鑑賞。



菅田将暉と有村架純ここでも共演してたんだぁ。

この溢れ出る有村架純のいい女感なに!
どうしたらこうなれるの!

なんか結構たくとの変な人感既に出ちゃってない……

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

中学生で見た時は全然共感も理解もできなくて就活ってこんな感じなんだ〜なんて感想しかなかったけど、大学生になって就活中の今見たら全然違った。
流れに乗って同じ動きをする気持ち悪さ、内定が自分の全てを肯…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・冷笑の元祖
・自分自身の情熱・行動を大事に生きようと思わせてくれる
・就職活動が得意と言うこうたろうを見て、俺も自分の人生の主人公になる努力を怠らないようにしようと思えた
このレビューはネタバレを含みます

二宮の考えることは自分の奥底にもある気がして共感すると共に、誰しも自分の幸せを1番に考えるのは当然のこと。

それを表に出すか、表現するかどうかの違い

最後の扉を開いた先にある光がなんとも前向きだ…

>>続きを読む

案外おもしろい作品だった
考察動画観ないと理解できないかも><
就活経験者だからこそ共感できる内容があった!
日本の就活事情の闇だったよね

結局、何者だったんだろう。。

2025年 鑑賞作品 1…

>>続きを読む
印象軽めでライトな叙述トリック。オチも二階堂ふみの役回りも意外な感じや驚きはないが、ああかわいそうやな、という同情のような観てて不思議な感覚になる
megrin
3.1
キャストが豪華。若い頃が見えて面白い。映画はみんな裏があるよね!てことでした。
2.8
見たの大学生の時だけど、面白かった記憶がない
捻りもなかったような
就活系ってほぼ確で話題性取れるのにその割にはつまんなかった記憶
このレビューはネタバレを含みます
就活なうだから刺さった
裏ではみんなの内定先調べたり꜀(𖦹.𖦹)꜆❕

あなたにおすすめの記事