何者の作品情報・感想・評価・動画配信

何者2016年製作の映画)

上映日:2016年10月15日

製作国・地域:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 就活の悩みや苦しさをリアルに描いた作品
  • 朝井リョウさんの原作が面白い
  • SNSが就活生にとって苦しさの原因になることを描いている
  • 自分が何者なのかというアイデンティティの悩みを描いている
  • 終盤の演劇に昇華した演出が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『何者』に投稿された感想・評価

りな
-

人生ー就活ー自分が何者か
がわたし的には結びついてないから、
なんでこんなに必死なのかあまり共感はできなかったけど

他人を下にみて馬鹿にして
その分析すごいだろ、っていうのを他の人に見てもらいたい…

>>続きを読む
さな
3.8

前知識なしで見たら結構怖くなってゾワっとしてしまった。
そこからのラスト…凄かった。

演劇をやっている人や他になんでも取り組んだ人は共感するものがあるかも。
就活をしたことがある人にもわかる部分が…

>>続きを読む
3.0
まぁなんか、そんなにどんでん返し感はなかったかも
今の学生は売り手市場だからそんなに苦労しないイメージあるけどどうなんだろ
5.0

就活の息苦しさと妬ましさが表現されている作品。

就職し、転職し、働き続けることで社会には適応できても、それが「何者」かになれることではなく諦めて考えなくなっていることを考えさせられた。

夢を追っ…

>>続きを読む
就活始めてから見ると見え方変わるんだろうなぁ、見るの早すぎたのかも
3.8

就活で、友達のエントリーシートを代筆した。もちろん、しっかりインタビューをした。書類選考は通った。しかし、面接で尽く落ちてしまった。エントリーシートに書いてある彼は、自分だった。中身がないのに自信過…

>>続きを読む
ucan
3.3

今をときめく俳優さんたち総出演みたいな映画。2016年の作品かぁ。それより少し前に就活した身だけど、あの何ともいえないヒリヒリ感はよく再現できてると思いました。そっちに行けるもんなら本当はそっちに行…

>>続きを読む
ぺぷ
3.7
サスペンスっぽい撮られ方をしていたり、原作とはまた少し違う感覚で楽しめました。
もっとサワパイセンがかっこいいシーンがあった気がするのですが、そこは残念。
リアルだなと思った
学生という肩書きが無くなったあと自分はどうなるのか、みんなはどんどん就職して肩書きが大人になっていく。
まだ自分は大丈夫と思いながら大丈夫じゃない感じがとても共感した
koji
4.1

小学生の時に映画館で鑑賞した。その時も好きだったが、最近大学生になってもう一度鑑賞した。

この歳になってみると、とても考え深い作品だった。

多くの人間は、大学生に入ると、どこかのラインで現実と自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事