何者のネタバレレビュー・内容・結末

『何者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

死ぬほど食らってしまった。食らってしまいすぎて、頭がクラクラしている。
自分は専門学生だったので本作ほどの厳しい就活を経験したことは無いため、大学の就活ってこんな感じなん?!?!とびっくりした。
佐…

>>続きを読む
ほかのレビューみて、「冷笑」という社会の流れを敏感に読み取った作品だと改めて思った。
最初は就活生のキラキラとした雰囲気を感じたが、徐々にドロドロとした就活の自分について考える怖さを感じた。

菅田将暉、こういう感じだったなぁ…っていう菅田将暉っぷりが、よき
天パ系岡田将生

好きな事もやっていたいけど…やっぱり欲しい、「内定」ですよね〜🤤

社会に出るからには、「何者」かにならねばならな…

>>続きを読む

9月21日鑑賞
雑な表現になるけど、カメラ向けただけみたいな撮影の弱さが気になる。序盤の佐藤健の帰宅を迎えるカメラの動きから妙な感じ。
誰かが誰かに視線を送る瞬間、画面を他人に見られるわけにはいかな…

>>続きを読む

10年以上前に就活をしていた身でもグサグサくることばっかり。
むしろ就活にちゃんと向き合わずに逃げちゃったからこそ、ダメな部分に「わかるわ〜」となってしまった。

かっこ悪く見えようが、自分自身と向…

>>続きを読む

原作未読

時代がひと昔前とはいえ、現在のSNSや若者の社会状況に通ずる、いやより切実な問題になっているテーマで、今年就活を終えた自分もいろいろ思うところはあった。

ただ、テーマそのものは大衆性が…

>>続きを読む
疲れたぁ〜〜
変に尖ってる自分を指摘されて省みて、そっからどうするのだ!?難しい〜〜映画だ〜
それすら何者っていうタイトルの回収なのかな。見返して考えたいな。

終わり方が微妙だった。
就活を通して自分は何者なのか見つめ直す。それぞれがそれぞれに思うことはありながらも見ないふりをする。
なんとも言えない人間関係や劣等感が自分の就職活動を思い出させた。
ただ、…

>>続きを読む
自分の痛さを客観的に見たり、相手を下に見て否定的になると何も上手くいかないよなって。
素直で真っ直ぐが結局上手くいくんだということが分かりました

あなたにおすすめの記事