菅田将暉、こういう感じだったなぁ…っていう菅田将暉っぷりが、よき
天パ系岡田将生
好きな事もやっていたいけど…やっぱり欲しい、「内定」ですよね〜🤤
社会に出るからには、「何者」かにならねばならな…
9月21日鑑賞
雑な表現になるけど、カメラ向けただけみたいな撮影の弱さが気になる。序盤の佐藤健の帰宅を迎えるカメラの動きから妙な感じ。
誰かが誰かに視線を送る瞬間、画面を他人に見られるわけにはいかな…
10年以上前に就活をしていた身でもグサグサくることばっかり。
むしろ就活にちゃんと向き合わずに逃げちゃったからこそ、ダメな部分に「わかるわ〜」となってしまった。
かっこ悪く見えようが、自分自身と向…
原作未読
時代がひと昔前とはいえ、現在のSNSや若者の社会状況に通ずる、いやより切実な問題になっているテーマで、今年就活を終えた自分もいろいろ思うところはあった。
ただ、テーマそのものは大衆性が…
終わり方が微妙だった。
就活を通して自分は何者なのか見つめ直す。それぞれがそれぞれに思うことはありながらも見ないふりをする。
なんとも言えない人間関係や劣等感が自分の就職活動を思い出させた。
ただ、…
怖くて胸がギュッとなった。
こんな映画とは思わなかったけど、中盤以降の展開が予想しておらず面白かった。
理想と現実の折り合いを付けないといけないというところと、高みから見下ろしている現実に向き合って…
(C)2016映画「何者」製作委員会 (C)2012 朝井リョウ/新潮社