自分が就職して間もない年に公開された就活映画でキャストも自分に近い年齢で、今見たところだけど少し共感するとこあった。むしろ今の自分似重ね合わせても考えさせられるとこある。拓人の分析力というか批判癖は…
>>続きを読む9年前の作品と気付かずに2025年に鑑賞。どうりで皆んな若いなと思った。
XがまだTwitterで、裏垢みたいなのが話題に上るようになって、みたいな頃か。今なら裏垢の作り方はもっと巧妙だろうなと思う…
就活を軸に物語が進む。
他人を素直に認められず、自分は正しい分析ができると思い込んで、他人に直接では無くSNS上でケチをつける。
実際には、自分自身も自分を認められてなくて強がって誰かに認めて欲しい…
特にラストシーンでの拓人の就職面接は身につまされた。
結局、あのクソダサいリカのような立ち回りの方が発言を憚る拓人よりマシだし、
就職の歳になっても恥も外聞もなくくだらない劇を書き続けてるギンジの方…
不可能と書いてチャンスと読む
Twitter(現X)とInstagram、Facebook等SNS推奨作品
Twitterはメールアドレスで検索…裏垢注意
表と裏
分析
就活
理想と現実
希…
人のイタさがリアルでキツかった
理香の「留学で〜、ブロードウェイで〜」のとことか
隆良の就活してる奴らとは違うぞみたいな、
ちょっとだけ「ある閉ざされた雪の山荘で」
花束のふたりいっかい付き合っ…
就活の辛さとSNSを自己発露の場として精神の拠り所にする、まだ何者でもなく、また自分が何者かも分からない若者たちのお話。思ったより面白かったです。
就活はアピールの場なので、自分を大きく見せないとい…
就活劇が淡々と進められていく作品。
タクトがずっとTwitterを見ていたのは気になっていたが、リカの言葉を聞いてハッとした。
終盤でグッと引き込まれる構成になっている。
タクトは、何者にもな…
(C)2016映画「何者」製作委員会 (C)2012 朝井リョウ/新潮社