708

好きにならずにいられないの708のネタバレレビュー・内容・結末

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

恋愛にはまったく無縁だった43歳の大男フーシが、ひょんなきっかけでシェヴンという女性と知り合ったことで、自分からどんどん外の世界へ歩み出していく話。

だけど、このシェヴンという女性がかなりの情緒不安定。多分うつ病。だから、とにかくフーシを振り回しまくる。それも可愛らしい振り回し方じゃなくて、巻き込まれたら人生を棒に振るような振り回し方。それでも甲斐甲斐しく世話をするフーシがいじらしい。

何年か前の調査で、25~64歳でうつ病患者が多いヨーロッパの国トップ10で、アイスランドが14%で第1位という結果だったそう。だから、シェヴンのうつ病の原因が詳しく描かれていないものの、アイスランドだから仕方ないのかもと自分の中で勝手に折り合いをつけちゃいました。

同じアパートの住人も職場の同僚も、そしてシェヴンもみんな、フーシの優しさにつけ込みすぎなんだよなぁ。そんでもって、何気にフーシの母親は毒母だから、彼女をつくれみたいなことを言ってるわりに、いざ彼女ができると「私を捨てるのか」みたいなことを言う始末。フーシが43年間も彼女もできず自立できなかったのは、この毒母の責任だと思いました。

シェヴンに散々振り回された末、料理がうまくなり、掃除もするようになり、不動産の契約もできるようになり、ひとりで海外旅行にも行けるようになったフーシ。散々振り回されてしまったものの、機内で微かに微笑むラストシーンに、フーシの未来への希望を感じました。

それにしても、日本のヴィジュアル、邦題やフォントの内容と合ってないトンチンカンさよ。まったくポップな内容でもコメディでもないし。恋愛映画っぽく感じさせているけど、恋愛映画ではないし。かなり誤解を与える感じです。そして、手書きで書かれた「43歳、デブ。オタク。ドウテイ。」というフレーズ。本当に酷い差別。そういうフィルターで観てくださいねと言わんばかりに。配給会社、もうちょっと考えた方がいいんじゃない?品位がなさすぎる。

英語のタイトル「Virgin Mountain」もかなり凄いです。もうさ、アイスランド語の原題「Fúsi」から取って、「恋するフーシ」みたいな邦題でいいんじゃないかと。これってフーシという男が自立する物語なんだから。
708

708