mk

映画 聲の形のmkのネタバレレビュー・内容・結末

映画 聲の形(2016年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

多くの方々がレビューでモヤモヤすると書かれていたが、この作品は完全な「めでたしめでたし」で終わらせないところが、意図的なのだろうと思う。

京アニならきっともっとそれぞれのキャラクターにとって救いのある形で、すっきりと終わらせることもできたとは思う。だが、あえてそれをせず、キャラクター達を「ほんの少しだけ」成長させたところで話を終わらせた。
これは障がい者差別のことだったり、罪の償い方、自分自身のコンプレックスとの向き合い方など、視聴者自身に考えてもらう仕掛けなのではないかと感じた。もしそういう意図があるならそれは成功したと思う。

そして、それぞれ罪悪感やコンプレックスを抱えた高校生たちが完全に悟り育つのではなく、「ほんの少しだけ」成長するのがとてもリアルだった。現実でも、高校生の段階できちんと自分自身の罪を受け止め全てを解決するのはかなり難しいことだと思うから、きっと本当の意味で彼らが癒されるのはまだまだ先なのだろうなと想像した。

ストーリーとしては、硝子が手話を使わず声で想いを伝えようとした場面と、ラストの文化祭で将也が今まで他人の顔に貼り付けていた×がとれた場面が好きだった。文化祭を楽しむというとてもありふれた映像がこんなにも鮮やかで尊く見えるものなんだなと思った。
映像の美しさは言うまでもない。聖地巡礼したくなる。
mk

mk