映画 聲の形のネタバレレビュー・内容・結末

『映画 聲の形』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大好きで何回も見てるちゃむ これ見たから昔いじめられてる子見て見ぬふりしなかった記憶ある けど今のおれっちはカスだからどうでもよくてこいつらと同じになると思うから定期的に見て考えを改めますばか! み…

>>続きを読む

そもそもいじめがなければ起きなかった話だし、後から石田が近づかなければ西宮さんが死にたいと思うこともなかった。
川田さんみたいな人が1番タチ悪いしなんかずーっとモヤモヤ。。。

でも人間って、そうい…

>>続きを読む

主人公が、幼少期にいじめをしていて
そのいじめが先生にバレて、そのいじめは
グループ出してたが、全て主人公のせいにされ
そこから主人公は、性格がかわりいい性格に
なるんだけど、なんか見てて他人事みた…

>>続きを読む



原作未読

上映していた時から良い良いと言われていてずっと気にはなっていたのでやっとのこと鑑賞
あーたしかにこれは良い映画ですね
ただ、これ苦手な人はとことん苦手な映画になるとは思う

私は川井…

>>続きを読む
川井と担任のやり方が嫌いだった。

最初から石田が素直に好奇心を上手に表現できてたよかったけど、それができないのが若い頃なのかも。

川井と担任以外は好きになれるキャラだった

とても、とても好きな作品。初めて観たとき、まだ子どもだった。
西宮は耳が聞こえないから、喋れない。だから、会話や話し合いよりも、自分を責めて、とりあえず謝ることを選ぶ。これは、聾者という形で表現され…

>>続きを読む

学生時代、近くに耳が聞こえない人がいたわけではないが、いじめがゼロだったわけでもなかったので、自分の学生時代を少し思い出しました。
いじめてた張本人がいじめられる、そして、人の顔を観ないようになる、…

>>続きを読む
残酷だけどリアルかもなぁって思った
人付き合いって学生の方が深まりやすいから
本当にむずいよね

泣ける映画だった。視聴前に胸糞の悪い映画であることは知った上でみましたが実際胸糞の悪い所はありつつすごい感動しました。西宮さんが死のうとしてる所を石田くんが止めるシーンはかなり感動した。過去にいじめ…

>>続きを読む

小学校の頃の西宮と石田のいじめシーンが胸糞悪すぎる。
小学校の担任の先生ってあんな感じの他責思考で問題も見て見ぬ振りな人が多かったなーとか思った。
川井さんの悲劇のヒロインぶるとこ苦手でイライラした…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事