めちゃくちゃ評価の難しい作品でした。
途中まで引き込まれてました。
ものすごく悲しいエンディングかなとも思ったせいか、少し拍子抜けしたというか、最後はぬるま湯に浸かって整わない感覚になりました。
悪…
やらかした大きさは違ってもみんなの心の中に石田がいそう。
ある程度物心つくようにになってから反省したり。怒られてはじめて善悪の判断がついたり。
清い心を保つために定期的に見たい映画。
道徳の時間とか…
みんな川井が悪いとか先生がどうとかよく言うけど、いじめられた側からしたら石田くんもわたしなら許せないかも。更生したとしても過去に傷つけたのは変わらないから絶対に許せない。でも、それを許して受け入れて…
>>続きを読む耳の聞こえない少女と、いじめと、罪のお話
思ってた100倍くらいヘビーな内容ですごく考えさせられる…
多かれ少なかれ、登場人物全員間違ってると思う。最後まで印象の良くないキャラクターも多い
けど、…
本当は誰彼構わず仲良く出来るのが一番良いのか?それが表面上でも?一体友達の定義とは?
何か色々と考えさせられる作品だった
とりあえず石田と西宮は幸せになってほしい
ここからは勝手な憶測になってしまう…
映画館でぎゃん泣きした
周りが引くくらい泣いた
カラフルな紙吹雪の中で泣きじゃくる主人公の姿に本当に心がズタボロになった
でも立ち直った
最後の×が剥がれ落ちてくとこ。
自分が×貼っちゃってただけだ…
(c)大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会