えびしお

鬼談百景のえびしおのレビュー・感想・評価

鬼談百景(2015年製作の映画)
2.5
尾けてくる、赤い女、続きをしよう、どろぼうが特によかった。
残穢を先に観てしまったけど、こちらの後に観た方が世界観に入り込めそう。

———-
追い越し
車と並走する女のCGがもはやギャグ。
実際に深夜に民家もないところを歩いているいかにもな女に遭遇したら怖そう。

影男
窓を叩いてる男がいたら警察に通報して!
という現実的な話はさておき、当事者だったらと思うとだいぶ怖い。正体が怪異でも生者でも怖い。

尾けてくる
これは地味にありそうな感じがして嫌なホラー。
過剰な演出もなく不気味。無表情な男の顔が怖い。

一緒に見ていた
死んだ次の瞬間にはもう幽霊になっているのね。
因果応報系ホラー。

赤い女
赤い女の生身の人間感が生々しい。階段を思いっきり登った後で勢い余ってこけるとか。どこにでも現れるところを見るとオバケなんだろうけど。
転校生が街に都市伝説をもたらすという展開がいい。

空きチャンネル
ラジオの話し声は不気味。
CGの場面は演出過剰に思えて萎えた。
ラジオで普通に(?)話しているとき以外の女の声がうるさい一方、登場人物の声は小さすぎて話がよく分からなかった。

どこの子
トイレの花子さん…?幽霊の服装がベタすぎる。エクセレーントッ!ってなんやねんw
子供が侵入していたらセコムに通報したほうがいい。

続きをしよう
催眠にかかっているような得体の知れない力に抗えない感じ。
ケガをするまで帰れない、ケガをしたら嬉しそうに帰っていく子供たちがシュールで結構好き。

どろぼう
本当に恐ろしいことが行われたのかもしれないと思えるリアルな感じが怖い。
子供の正体をぼかしたのもよかった。

密閉
勢いがすごくて笑ってしまった。
いつの間にか少しクローゼットが開いていたら確かに怖い。