鬼談百景の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • オムニバス形式で様々な怖い話が楽しめる
  • 赤い女の怖さが印象的で、アクロバティックな演技が怖い
  • 続きをしようは最も怖かった作品で、ドキドキした
  • 竹内結子のナレーションが淡々としていて良い
  • 日本のホラー独特の理不尽さや生々しさが良い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『鬼談百景』に投稿された感想・評価

気鋭の監督によるショートオムニバスホラーなのですが、監督によって作品の明暗がくっきり分かれています。

安里麻里監督の「影男」の恐ろしさときたら、それはもう空前絶後。
視覚効果に頼らず、空間構成と音…

>>続きを読む
ちぁ
5.0
このレビューはネタバレを含みます
大好き!大好き!大好き!
何回も観てる。定期的に観たくなる。
お墓の話お気に入り♬
赤いコートの女もかなり好き♬

ホラーとコメディて絶妙なバランスだよね。
4.0
このレビューはネタバレを含みます
ほん怖のようなオムニバス形式なのでサクサク観れる。
個人的には「赤い女」と「続きをしよう」が好み。
ナレーションが残穢の竹内結子ってのも、ちゃんとこだわってて良い。
PAR
3.8

オムニバスなので、サクサク見れて結構良かった
「赤い女」は女子高生が誕生パーティーで花札で遊び、バカダサ音楽で踊り、風船を投げ合ってキャッキャしていた
“女子高生”と“パーティー”に対しての異常なま…

>>続きを読む
新耳袋みたいなオムニバスで観やすいし、どれも良作だった。赤い女がパワー系でインパクトあった。
午後
4.2
このレビューはネタバレを含みます

原作は小野不由美の小説で、百物語の体裁をとった99の話があり、最後を締めくくるのが『残穢』という構成らしい。この映画は10分ほどの短編が10本集まるオムニバスホラー。
安里麻里「影男」の、何の理由も…

>>続きを読む
vivi
3.0
なんか2回見た
最初見た時最近のものだと勘違いしててナレーション聞いてちょっとドキッとしてしまった

日本のホラーは駄作が多いイメージの中、本作は比較的良作だと思いました。終始短編で、残穢から来た自分としては物足りなさがあったのですが、面白い話が多かったです。怖さもびっくりではなくジワジワ系が多いの…

>>続きを読む
昔見たことあるので、
再鑑賞
夜暗くして見るとちょっと怖い😨

短編で解決しないままの感じ

ほん怖的なね

ドンって
音のも怖いわあああ

赤い女はギャグ
5.0
このレビューはネタバレを含みます

残穢と同じく小説家の「私」がナレーションをして、単話で進むタイプの映画
ほん怖の上位互換
最近のホラーにある作り話感が少ない。
残穢も同じ作者で語られているが、本来怪談というのは、オチがしっかりして…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事