Sena

シング・ストリート 未来へのうたのSenaのレビュー・感想・評価

-
最近こういう若さ溢るる青春映画を観ると「元気があればなんでもできる」ってアントニオ猪木的な立ち位置から観ちゃう。主人公君、バンド始める理由もキュアー聴いた次の日にロバスミの真似して登校するのもロンドン行くのも単純で衝動的で最高じゃないか。さすがにラストは感動する展開で思わず自分も仕事辞めそうになったけど、どうか兄ちゃん書いた歌詞のメモだけは水浸しにならんといてくれという願いとともに明日の仕事に向けて就寝。

他のバンドの子たちは心配しなくともかっこいい大人になると思う。特にあのウサギを愛し、女の子来るからライブ頑張るメガネ君は素敵だった。全員音楽の才ありすぎだろと思ったけど映画だからその点に関しては何もいうまい。『Drive It Like You Stole It』が一番好き。ホール&オーツ感とバック・トゥ・ザ・フューチャー感。理想と現実のギャップがきつくて少し泣けたけど。

お兄ちゃん燻り続けないで頑張ってほしい。ああいう精神イケメンが日の目を見ないのはつらい。それにしても、まっすぐ目を見てa-ha歌われる人生でありたかった…。でも、本当の意味で恋をしたのは、彼女が海に飛び込んだ時だろうね。
Sena

Sena