as

リトル・マーメイドのasのネタバレレビュー・内容・結末

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

アニメーションのリトマメがとても好きで身の回りのものがほとんどアリエルっていうくらいのオタクだからこそかもしれませんが、やはりショックの大きい作品でした。
なのでとても長文で感想を綴ります。


まず、予告で見た時も思いましたが水中の映像のはめ込み感が酷い。
暗いシーンだと気になりませんでしたが、明るい水中ではより目立ってしまっていました。
技術的に難しいのかな~とは思いましたがそれならもう少し技術が発展してから実写化してくれと感じました。


次に姉たちの大幅な改変です。
姉たちも好きなので情報解禁時ビジュアルと名前の変更を見て鑑賞しに行くのをやめようかと思ったほどです。
ストーリー上必要な改変かもしれないと思い一度受け入れましたが、そんな期待は軽く裏切られ、姉たちはアニメーション通りほんの少ししか出番がありませんでした。

結局「男性(トリトン)だけではなく、女性が海を分担して統治している」をしたかっただけなのだなぁと思ってしまいます。(しかも特にその設定を活かすシーンはない)

アースラとの決着もエリックが船で倒すアニメーションとは違い、アリエルがアースラを倒してしまうせいでエリックはほぼヒロインでした。
この変更も「守られているだけのプリンセスは時代錯誤だ」と思われてしまうような風潮の影響だったのでしょうか。
姉たちの無意味な改変だけはファンとして許せませんでした。


キャラクターのビジュアルについては、アリエルというキャラクターだと最後まで脳みそが認識できていませんでしたが、ストーリーを見ていく上で弊害にもなりませんでした。
フランダーだけを除けば。
あれは酷い。可愛いと微塵も感じませんでしたし、人間になりたてのアリエルの泳ぎを支えてやることも、エリックとヴァネッサの乗った船まで引っ張ってあげることもこの映画ではありませんでした。
なんせそれらができないほどに頼りがなくて薄い体のただの魚でしたから。
フランダーがしたことなんてキスザガールのシーンでムード作りのために水を吹いていたくらいです。
こんな不遇なキャラいますか?可哀想すぎて涙出てきました…。


歌唱シーンに関しては、前評判で聞いていた通りスカットルのラップはとてもよかったです。ストーリー進行の妨げにもならないし純粋にノリも良くて聴きやすかった。
エリックが歌った時はどした?感がありましたが、アラジンのスピーチレスが評価されたこともあり足したのかなって見てました。

そしてアリエル。
流石に歌唱のレベルは飛び抜けていました。
私の中にある「鈴を転がすような音色」にしては力強すぎるな…とは感じましたが上手いとも感じました。
すずきまゆみさんの吹き替えで慣れすぎてしまった上にそれを愛しすぎていたので「めっちゃ感動!この人しかアリエルはできない!」とは正直なりませんでしたが、劇場で見るか配信で見るか悩んでいるなら劇場を勧めます。しっかりとした音響で鑑賞した方が良いです。(ダメージ軽減)



蛇足ですが個人的にちょっとウケてしまったシーンが多々あって、一部を挙げるならば

パートオブユアワールドのリプライズで岩陰からエリックを見ており、歌いながら少しずつ岩に上がるシーン。
これはちょっとしたホラーのようで最早笑いが込み上げてしまいました。

他にも、
ラストの国の人々と人魚たちがアリエルとエリックを見送るシーン。
トリトンがアニメーションと違い、水を操り自身の体を持ち上げることができないため常に肩くらいまで体を出し、ちょっと下から話してる絵面が面白かったです。ちょっと威厳ないね。
後人魚たちたくさん出てきた時ちょっと怖かったし、おめでとう~!!!とかではなくただ見てるだけなのもシュールでした。


総評として良かったのは、エリックがアリエルに惹かれるまでの経過が丁寧に描かれていたこと。
ヴァネッサが美しすぎたことです。

個人的には『リトルマーメイド』ではなかったな。という感じで、私たちの慣れ親しんできた『リトルマーメイド』だと思って鑑賞すると脳がバグるので違う作品で脚本が酷似していると思えば普通に楽しめると思います。
実際、リトマメに対して関心がないが視聴済みの方と一緒に鑑賞しましたら「グラフィックやチラホラ改変は気になったけど、リトマメに思い入れないし、作中の細部覚えてないからまあまあ楽しめた!」と言っていました。
そんなものだと思います。
あと、ハリーの起用で「子供達にどんな容姿でもプリンセスになれるというメッセージ」みたいに言われていましたがあんまり子供向けでないように思いました。
制作陣の真意なんて私にはわからないですが、そういうメッセージを込めたいならもう少し子供ウケする要素や話の構成にした方がいいんじゃないでしょうか。

キャスティングで騒がれていたが、蓋を開ければキャスティング諸々以前の話で、大々的に広告を出して売り出していた割に全体がクオリティー低くてショックでした。
とりあえずディズニーは1日でも早く実写から手を引いてくれと願っています。
これ以上傷つくディズニーファンが増えませんように。
as

as