ナツ

冷たい熱帯魚のナツのネタバレレビュー・内容・結末

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)
3.1

このレビューはネタバレを含みます

これといって際立って面白い映画ではないと思う。ただ村田役の演技が絶妙に現実に存在しそうで生々しくて、それでいて場に合わない可笑しさがその分余計に奇妙で見ごたえがあった。名演技だった。でもそれ故全般的に女性役の台詞作りの下手さとメイン女優の棒演技が悪目立ちしてしまっている。

また物語の構築上どう考えても不必要なシーンが多くて間延びしている。「このシーンいつ終わんのかな」とか観る側に思わせたら駄目だろ。視聴前に作品時間確認してちょっと長いなと思ったが、明らかにもっと削れたはず。というかまずオープニングが長すぎ。無理矢理に邦画独特の不安感を煽るためにわざとテンポ悪くしてるのか?と疑いたくなる。いや空気感というのはそうやって生み出すものじゃないだろ。


終盤で主人公が全てのカタをつけた展開はよかった。特にあの村田を殺すシーンはそれまでの村田の暴虐ぶりを画面を通して散々浴びてきたからこそ光るメシウマだった。山小屋の描写、そして殺される前の村田の台詞の節々から幼少時代の家庭環境すら想起できそうな描き方も説明的にならず、鼻につかない感じでよかった。

けれどもやっぱり脚本が本当に本当に残念。たぶん2回目は観ないかな。
ナツ

ナツ