ペジオ

透明人間のペジオのレビュー・感想・評価

透明人間(2019年製作の映画)
4.4
こういうのが見たかった! いや見たくなかった!

「透明人間をいかに可視化するか?」というのは、あらゆる表現の根幹であり使命なのではないか?
登場人物の感情、時代の空気、愛や神といった抽象的概念…そこに「見えない」モノを「観た」と錯覚してきたからこそ僕は映画を好きになっていったのだから
それは本作が透明人間映画として現代的に「正しく」アップグレードされている事実を見ても明らかだ

個人的には嫌いになれない『インビジブル』という映画もあったが、やはりあれはVFX博覧会的な側面が強かった
映像技術の進歩も重要だが、だからこそ風化もしやすい気がするし、透明人間という題材に反して「見世物」としての面白さに終始してしまうのではないか(それはそれでメチャクチャ楽しいし大好き。)
本作も根底にあるのは「B級」的な創作動機と物語だと思うが、それをまさにアップグレードして「A級」的なアイディアとセンスで作っているのが改めて良い
「不在」を強調させる構図で逆に「いる」ことを強調する古典的とも言える演出が、映像技術とは何の関係も無いアナログ演出だからこそ、それは純粋な「演出の進化」であると言えるのではないか(この辺が溜めにもなっているので、いざ見える化したときの衝撃もデカい。)
ZOZOスーツみたいな透明人間スーツの複眼的な造形もキモカッコ良くておぞましさ満点。(「監視」というテーマとも繫がるだろう。)

主犯の人物像が曖昧にしか語られないのはラストの展開を見るに意図的なものだろうが、実は「見えてない」だけで、「ヤバい奴」としては充分に描写されている
妊婦の腹を蹴るって…

「見えない」相手と戦う女性…という意味で個人的に想起したのは『暗くなるまで待って』『見えない恐怖』といった作品群(特に前者。)
関係性の方向や距離感だけを、一般的な認識という軸に沿ってそのまま横にずらした様な構造だと感じる
「私には見えない」が「誰にも見えない」へ
故に過去作で描かれていた主人公のディスアドバンテージが本作においてはより現代的で共感を呼ぶものになっていたのも当然である

・病院シーンでの包帯グルグル巻きの患者は過去作への目配せ?
・ジェームズのスタイルメッチャカッケェな
・音楽含め音の演出が非常に良いので大音量で見て欲しい
ペジオ

ペジオ