のでぃー映画垢

メリー・ポピンズ リターンズののでぃー映画垢のネタバレレビュー・内容・結末

3.4

このレビューはネタバレを含みます

前提として
・メリーポピンズをそんなに熱狂的に好きではない
・ウォルトディズニーの約束でめっちゃ泣いて、むしろメリーポピンズより好き
っていう人間の評価です。

音楽も素敵、2Dと実写の融合も素敵
でも話は単調だし(メリーポピンズもそうだけど)
これはメリーポピンズの実写化として作る必要はあったのだろうかと思ってしまった。

前作との繋がりってそんなにないと思う。
家の問題とかマイケルの奥さんのお話は
前作では抱えていない問題で、
今作で新たに作られたお話。

ファインディング・ドリーにおける
ドリーの記憶障害とは訳が違う。

メリーポピンズって続編とか作りづらい作品だと思うんだけど
それを無視して作る程の作品ではなかった。

あれだけ曲もいいし、絵もいいなら
不思議な力を持った人が
魅せるファンタジーとかで
メリーポピンズとは全く関係のない
ディズニーの新しい作品として作ればいい気がする。

メリーポピンズはどうして来たのだろう、マイケルを救いに来たの?そんなに彼困ってた?
子供達もそんなに困ってるように見えなかった。
メリーポピンズ来るなら、奥さん死んだ直後に来なよって。

2ペンスを担保にしてすごい額になってたんだ
っていうのも正直ピンとこなかった。

昔のディズニーの良さって言うのもとてもわかるけど
個人的にはアニメーションのあのタッチ、世界観でやるからいいのであって
実写でやられると自分にはちょっと抵抗があった。
メリーポピンズの時からそれはそうだったんだけど
子供向け教育番組のように見えてしまった。

メリーポピンズの続編というより
メリーポピンズという神話の力を借りただけで
お話の着地点はあやふやにした印象を受けた。

何度も言いますが
絵は本当に素晴らしいし、音楽も素晴らしい曲が複数あった。
けどメリーポピンズの続編として作ろうとしたから
その分、話を作るのが難しくなったと思うし、
観てるこっちも、納得のいかないものだった。

メリーポピンズが好きな人はこの作品をどう受け取るんだろう。

自分がメリーポピンズがそこまでハマらなかったから
この作品もハマらなかっただけかもしれません。