肉

哭声 コクソンの肉のレビュー・感想・評価

哭声 コクソン(2016年製作の映画)
4.0
なんか長いし小難しそうだし……でも面白そうだし時間のあるときに見よ!ってついつい後回しにしてた自分。偉いぞ。

めっちゃ時間の有り余ってる時に観てほんとに正解だったな、という映画。

それは、何通りもの解釈ができちゃうストーリーだから。観終わったあと、頭の中の知識を総動員させて、何巡も話の筋を追って、色んなシーンを思い出して、うっすら納得するまでに上映時間の倍はかかるから。

かと言って、全然難解とかシュールな映画では無いのがびっくりする。テンポも悪くないし、ハラハラドキドキ何も考えなくても楽しめるエンタメに仕上がっているのがこの映画のすごいとこ。

面白かったなーとエンドロール見ながら、あーでもこういう解釈もできるなーとか、あれ?あのシーンの真意は?とか考えはじめたらきりが無くて、ネットの考察を読みあさったりすると、またどんどんわからなくなっていく……みたいな。まさに劇中で起こっていたことが自分の脳内で起きちゃう、みたいな。監督の手のひらの上、なんでしょうかね。ずるいよねー。

こうだ!って決めつけて見ちゃうと、そうにしか見れなくなるし、同じ事が起きても見る人の捉え方次第で全然違う意味を持っちゃう。

ラストはご想像にお任せしますって丸投げてくる映画ってよくあるし、やめてよそれって感じなんだけど、

これはちょっと違うんだよね。一応事の顛末まで映像としては見せてくれるし、わかりやすい決着はつくんだけど、

それこそ、疑え、惑わされるな、って感じで、どこまでもどこまでも深堀りできる余白があるから、見た人によって違う結末が見えているんだろうな。

それが面白くもあり、空恐ろしくもある、そんな映画。
肉