にんにん

きょうのキラ君のにんにんのネタバレレビュー・内容・結末

きょうのキラ君(2017年製作の映画)
3.1

このレビューはネタバレを含みます

※飯豊まりえちゃん可愛い。
ドラマ花のち晴れ での演技で好感度爆上がりだから贔屓目で見た。てか二人映画でも共演してたんやね。
メグリンと馳天馬💓笑


恋の相手が心臓病という重い病を患っているという設定の割には病気の表現はほぼなく、キラほんとは嘘ついてんじゃないかって途中思う。笑

もはや病気をネタ(二人の恋を盛り上げるための道具)に夫婦漫才してるみたいな内容。笑

重い病、死、余命1年、これらのワードを観客にちらつかせてただラブコメを描いてるようにしか見えなかった。口だけってやつ?

序盤から、絶対キラ死なへんな、手術して治ってハッピーエンドやな。てわかってしまって感動もクソもない。(まぁ御涙頂戴映画でそもそも私は感動しない)
逆にこんだけハッピーな御都合主義的少女漫画展開やのにラストでキラが死んだら、ビビるけどね‥まぁ予想通り生きてくれてよかったよかった。

ちゃんとハッピーエンドで終わらせてくれたから映画に対する好感度は良かった。
ラストは駆け足感が否めなかったな。前半は丁寧にラブコメ描いてて、後半はポンポンポーンていきなり話進んで物語のあらすじ見せられてる勢いで一気に終わりました笑笑 脚本家しっかりー

あと原作にあったからなのかな、すごい可笑しかったんやけど、病人が寒空の下で半裸なったんがマジで謎やった笑
キラは上の服全部脱ぐ必要あったんでしょーか笑 あれが背中のタトゥー見せるためだけなんやったら、作者が都合よく作ったシーンてことになるなあ。せめてニノが慌てて寒いんだから上着て!って服すぐに着せてあげるとか色々描き方あったはずやん。
せっかくのキラとニノのためにお膳立てされた良いシーンの筈やのに謎にキラが寒い中半裸で、キラがどんだけいいセリフ言おうが見てるこっちは失笑やった。

作者に都合いい展開と言えば、今まで地味で人と目も合わせられなかったニノがクラスの子たちを招待してキラの誕生日会を開くって言うのは凄い良かったし、想像以上のニノの成長ぶりに感情移入出来たけど、カフェの飾り付けまで全部ニノが一人でやったっていうのはちょっとやり過ぎやったな。。飾り付けの感じとか誕生日席やアイシングの凝った手作りケーキとか、もうやり慣れた人の用意やったからすごい疑問。業者呼んだんかってぐらい笑
その辺りのリアリティが欠如。笑
ハッピーな世界観やからあんまり突っ込んだらあかんのかもしらんけどさ。

やっぱり少女漫画とかラブコメの映画にはついつい酷評してしまうわたし‥

ニノが飼ってる鳥を先生って呼んでたのはめちゃめちゃ可愛かった‥
にんにん

にんにん