corouigle

サバイバルファミリーのcorouigleのレビュー・感想・評価

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)
4.3
#日本が誇る鬼才
#矢口史靖 監督

SABU監督、矢口史靖監督は
私が1998頃、映画を本格的に好きになるまで知らなかった

久しぶりに矢口監督のわりあい
新しめの作品に触れる

10代の後半より蘭々、いしだ壱成、
海老蔵(髪型ね/あとルパンね)など
様々似ている有名人を過去挙げてもらってきましたが、
1番しっくり来たのが今回の主役、
「ういぐるって小日向さんに似てるよね」の
小日向文世さん

主演作は初見

髪型とか雰囲気とか
何となく 、(似ていると知人が過去)
言ったことは理解が出来た

約12年前、ネットの社交場
chatメンバーと開催の「野球オフ会」に
おいてであった

小日向文世さん、とても良いです

まず、自身の課題としては
「キャンプ/アウトドアが苦手」というものがある
子供の頃から
家族やYMCAなどで何度も触れてきたが
とにかくキャンプは疲れるし
山は登るし
火をおこすのは大変だしで
それは今も同じような気持ちではいる
(昔は体力もやる気もなかった)

親は基本、私(子、のうちの1人)
の気持ちなど分かっていないので
(言っても通じない)
「皆子供達もキャンプとか好きだったじゃない」と「楽しかった思い出」として語るので敢えて
そして別にわざわざ抵抗したりしない

説明したとしても言い訳がましいし、
何となくダサいじゃないか

ということで(なにがだ)
アウトドア要素で頑張るのが苦手なまま大人になってしまったら今度は親になり苦労する

子供や家族を今度は連れて行かないとならない、という気も若干してくる
(以前他のファミリーとご一緒に、は経験あり)

いや、キライならいいじゃないか
無理していかなくても、という反論する己もいることはいるのだが
「家族を守る一員(柱)として防災要素も兼ねるキャンプをマスターしないのはetc」
という謎の大義名分が抵抗を仕掛けてくる

そうそう首都圏直下型大地震など
起きないと思っているが
まぁ起きたときに家族守れないとか
火を起こせないのは
それこそ元も子もないので
やはり本作を見よう、と相成った

「小日向文世さんだし」(似てると言われたし)

というのが鑑賞に至った最大の理由であり
気付けば大好きな矢口史靖監督だったからそれも偶然と言えば偶然だ

他にも見て良かったと思えた理由はある

私は魚は釣れるが
コオロギ食はきっと多分むずかしい

でもなんだかんだで
ファミリーがあってもなくても
自分自身だけだったとしても
サバイバル、という意味で観ておいて
損はないと思えた 

矢口史靖 監督作品まとめ(ranking)

7/スウィングガールズ 4.1 
レビュー数(以下、レ)63698
6/ウォーターボーイズ 4.3
 レ84611
5/フレンチドレッシング 2.4 レ63
4/裸足のピクニック 3.8 レ361
3/秘密の花園 4.0 レ1745
2/サバイバルファミリー 4.3 レ48766
1/アドレナリンドライブ 4.2 レ1436 ※安藤政信!!!

ともかく初期の4作品

上記 1,3,4,5が強烈過ぎる。。。
今観たらどう思うか確認したい気持ちはある

ただ着いていけるかどうか。。。

あと5くらいで
1400!

レビューストックが底を尽きました

ついに鑑賞と同じペースでのゆるゆるとしたレビューupになっております

言葉を述べる媒体を失い
もがいているので
Twitter媒体で
饒舌になってます

無駄なことばかり述べています

映画以外について呟いたり
吠えたり....

弱いイヌほどよく吠える...
あつかましい気もしなくはないが
嫌なら消せるのもSNSの優れたところ
corouigle

corouigle