HELLFIRE:劫火/ヒロシマからの旅を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
HELLFIRE:劫火/ヒロシマからの旅の映画情報・感想・評価・動画配信
HELLFIRE:劫火/ヒロシマからの旅を配信している動画配信サービス
『HELLFIRE:劫火/ヒロシマからの旅』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
HELLFIRE:劫火/ヒロシマからの旅が配信されているサービス一覧
HELLFIRE:劫火/ヒロシマからの旅が配信されていないサービス一覧
HELLFIRE:劫火/ヒロシマからの旅の評価・感想・レビュー
HELLFIRE:劫火/ヒロシマからの旅が配信されているサービス一覧
『HELLFIRE:劫火/ヒロシマからの旅』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
HELLFIRE:劫火/ヒロシマからの旅が配信されていないサービス一覧
『HELLFIRE:劫火/ヒロシマからの旅』に投稿された感想・評価
映画ケーンの感想・評価
2021/01/17 00:01
4.5
広島と長崎で実際に存在した文字通りの地獄を描く夫婦に迫る。
この円盤には2つドキュメンタリーが入ってて、2つ目の『HELLFIRE:劫火/ヒロシマからの旅』での取材対象者が描いた絵本が『ひろしまのピカ』というもの。その内容をドキュメンタリーで読み聞かせみたいにするのが1つ目。
『ひろしまのピカ』
この絵本は実際手に取って読んだ訳じゃないけど、正直このドキュメンタリーの演出はどうなの、って思う。
内容はある家族が被曝を受け、そこらじゅうは燃えて死体だらけの地獄見る、というもの。
何が不満かっていうと、やけにお涙頂戴し過ぎな所。核爆発が起こった後、日常(戦中は「日常」と言えないが便宜上)が奪われて父が死に、その他も大勢の人が死んだ。
そこで悲しげに音楽を流して日常へフラッシュバックしたり…。その「沢山の人が死んで悲しいわね」って視点が(勿論悲しいんだけど)「非人道的な武器」「被曝の地獄の様な死体の山」とかの”事実”を薄めて単純な娯楽として消化されてしまいかねない。
だから、絵本ではやたら原爆投下前の日常がサッパリとしか描かれていないんだと思う。感情移入させる事が目的じゃないから。あの絵本淡々とは「事実」を伝えようとしているのみ。なのにやたらと戻って悲しげな音楽流して。それってどうなの。
僕は冷戦の後に生まれてて当然第二次大戦とかの戦争の恐怖だとかは全く分からない。被曝経験者との関わりも無いしそういった話を知人で聞いた事もない。だから、そういった経験がある人は違う考えを持っているかもしれない。
でも、だからこそこういった作品が僕達に「事実」を届けてくれる訳で、それによってのみ僕とかは知る事が出来る(教科書とかで分かるけど、悲惨さそのものを描くのは芸術のみ)。
でも、それをお涙頂戴的な事にするのはちょっと信じられない(上記の経験がある方で意見や考えがありましたら、いつでも構いません。コメントお願いします🙇♂️)。
『HELLFIRE:劫火/ヒロシマからの旅』
既に書いた様に、こっちは原爆の絵を描き続ける夫婦を追ったドキュメンタリー。
夫婦2人共同で描くそう。お互いがお互いを補強し合って1つの作品を作り上げる。
悲惨な被曝の絵であっても、女性の乳房や指は美しく描くらしい。
確かに美しい。半裸、全裸の黒焦げた女性が官能的に描かれている。
それは生そのものの肯定。
日本が被害者の原爆の絵を描き続けていて、そこから日本が加害者である南京事件の絵も描いていってるのは興味深かった。更に、地獄まで描いている。
「死んだ後に行く世界は地獄だ。天国は無い」と。
不満が1つだけあって、2人が普段どんな会話をするのか、みたいなのは見たかったな。作品と原爆の方に話が行き過ぎて、この2人がどんな人か、みたいのが見えにくかった。経験者以前に人としてどんな方なのか気になった。
コメントする
0