どよう

君の膵臓をたべたいのどようのレビュー・感想・評価

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)
3.5
20年前に大流行した?感動系ゲーム的な内容。大人しい男性から見た理想の訳あり美少女がそっけない態度をとる不器用な主人公に対して、積極的にアプローチしてくれます。浜辺美波さんでなければ成り立たないと思われるアニメ的なキャラクターに圧倒な魅力があります。ただし、完全に男性向けに都合よく描かれているため、感情移入しにくい人もいるかもしれません。
前半は楽しくコミカルに進み、一気に場面転換して良くも悪くも瞬間風速的に感動シーンが訪れます。咲良に悪い印象を持っていない人なら涙がでてもおかしくありません。ただし、その後は納得できない状況がだらだらと続きその感情の波が引いていきました。
いっそ恭子を中心にもってきて恭子とうまくいってねって話にすれば女性にも感情移入しやすい物語になったのではないですかね。最近見た「弥生、三月」はそんな感じだった気がします。あの展開から12年間の空白ができる関係性がどうしても納得いきません。
この手の話の中では病気要素が抑え気味なところは見やすいと思います。病気による別れの代わりアレが起こるから病気要素が薄まっているだけではありますが、、、
小栗旬さんと北川景子さんを使いたかったからなのか12年後が遅すぎることでどうしてもラストの展開が素直に入ってきません。せめて北村匠海さんの外見でやって欲しかった。

気になるポイント
背が高くてイケメンだけど人付き合いが嫌いで地味で目立たない同級生?
最近この付近で通り魔事件があるみたいだし、、、
スイーツパラダイス、、、仲良し君!
真実か挑戦ゲーム!
病気感動系では定番だが夜にノーチェックで病院に忍び込む警備の甘さ。
君はクラスで3番目にかわいい。
スイパラは時間無制限?
アレがあった後それほど時間がたっていないのに非常におだやかな立派なお母さん。
12年間一切触れられることがなかった本。お母さんのところに挨拶に行けてるし見つけられていないのはどうしても納得できない、、、
12年後、咲良のことをひきずっている様子だが微妙な関係性。結婚式まで一度も会っていなかったのか、、、
星の王子さま要素が足りない、、、
どよう

どよう