らく

ムーンライトのらくのネタバレレビュー・内容・結末

ムーンライト(2016年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

以前に映画館で観て、また最近観たくなってレンタルしました。

予備知識なしで観に行ったときは人種差別の話なのかなぁと勝手に思っていて、いい意味で予想を裏切られた。自分の偏見に気付かされる映画。
確かにこれはマイノリティに焦点を当てた話なんだけれど、ありきたりなストーリーになっていなくておもしろい。シャロンを取り巻く環境は過酷で重いんだけど設定倒れになっていない。

口数の少ないシャロンからこぼれる言葉のひとつひとつが深い…。それとムーンライトに出てくる登場人物の目が印象的。

映像も凄く美しい。シャロンが小さい頃に海で泳ぐシーンなんか特に。それに比べてケヴィンと過ごした夜の海のシーンは対照的になっている。
それから母親に怒鳴られるシーンが無音になってるところも大好き。
音楽も良かった!
冒頭の車で流れるevery nigga is a starが最高。前半のキラキラした水色の風景ともよく合う。
しかしケヴィンのお店で流したhallo strangerはそれまでの映画の雰囲気と合わなさすぎてギャグかと思ってしまった。でもこの映画は後半につれてギャップが大きくなるのだ。そう考えると合っている。

シャロンがいじめられて苦しんでる様子とか、母親との関係性とか、フアンが亡くなってからのテレサとの関わりとかが細かく描かれてはいなくて、つらい要素はたくさんあるんだけどシャロンの心の中心にずっとあるのはケヴィンだった。
シャロンのムッキムキ具合からは予想できないピュアさにグッときた。
らく

らく