映像の動きも構成も抽象さも映画だーって感じがして、映画館で観たかったと思わせる作品。
過去私が絶対に許せなかった・許すつもりもなかった人のことも許せるようになってきた25歳の今、観れて良かった。
い…
何とも素晴らしい映画だ。アカデミー賞で作品賞を取ったのも頷ける。まあ、当時の風潮としてはこういったLGBTを作品賞にすることで今のような社会風刺映画が大量に作られることを意図したものだったのかもし…
>>続きを読む自分は治安の悪い場所で育ったことはないけれど、もし主人公と同じ環境に置かれていたら、あのような道を辿ってしまったかもしれない。学校にも家にも居場所がなく、彼は常に辛い立場にあったと思う。
子ども時…
意外と普通の映画だなと思ったけど、多分この作品は、私の思う「最近の映画」の草分け的存在なのかなと思ったりしました。
9年前にも観れていたらまた違った感想があったかもしれません。
そういう意味では、も…
黒人少年が主役の映画か〜なんて軽く見始めた
主役シャロンの内向的で心を容易に開かない感じに目が惹きつけられる
正義感を掻き立てられるシーンもあるが、急展開で「マジ?」ってなる
黒人しか登場しな…
水面から波を撮影したり、ウォンカーウェイを思わせる映像カメラワーク
行間読めず、話が盛り上がるのを待っていたら終わってしまった。
ままならない境遇、胸が締め付けられる思い、雰囲気を味わう映画か
アカ…
Question
自分とは何か?リトル、シャロン、ブラックの3つの名称で問い続けていた。
2人の会話の中で
泣きすぎて自分が水滴になりそうだ
海で悲しみを消す
とあった。
似たものの中にいる事で、…
© 2016 A24 Distribution, LLC