えりみ

名前のえりみのレビュー・感想・評価

名前(2018年製作の映画)
4.0
WOWOW録画。
原案が道夫秀介なのは、彼が茨城県在住やから。原案ありきではなく、
自分が住む地域の活性化を目的とする映画製作企画に彼が賛同したため。
企画ありきでお話作ってくれたんやって焼酎一升瓶1本で(事後承諾ぽいけど)😃
なので稲戸井駅とか笠間のまつり(ねぶた)とか色々出てきますよ、茨城県の皆さーん😆
群馬県の尾島ねぷたは見た事あるけど、茨城県でもねぶたあるのね、知らんかった。
田舎の平屋建てで繰り広げられる、おっさんとJKが織りなすハートウォーミングミステリー😄
津田寛治が主役🏆
津田寛治てソナチネが映画デビュー作なんや😲
「三尺魂」といい本作といいメインキャスト全然イケるやん、もっと主演作観てみたい👍
ヒロインは駒井蓮(初めて知った)、覚えとくわこの名前😉
彼女の成長したさわやかな横顔でfin.
手書きのキャストクレジットは彼女によるものだとか🖊
エンディングテーマまでトルコ行進曲を使わんかったのは好感持てたが、
代わりに使われた曲もイマイチ。
谷本賢一郎と道尾秀介のユニットって原案者に忖度し過ぎやろ🤨

潔癖症?で虚言癖?の津田寛治
色んな名前を騙ってその場その場を取り繕い煙草吸って一人フラフラしている。
以前は会社を経営し家族もおったみたい。
謎のJKは水商売の母親と2人暮らし。
母親の方が娘に甘えている感じ。
おっさんにつきまとうから友達がおらんのかと思ったらそうでもない。
やたらおっさんに家族の事聞いてくる。
津田寛治の別れた嫁は筒井真理子かよ😍
同窓会で元嫁に復縁を迫るってムチャクチャやな😨
同窓会なるものに一度も参加した事無いけど🚬

おっさんとJKのやり取りで話が進むかと思いきや、
JKの学校生活に話が移り、何やら部活絡みで演劇論に😨
女部長が幽霊部員に厳しい😠
その上、友達の彼氏が告ってくる!?問題まで😨😨
話はどこへ行き着くんやろか😵

予算の無い邦画では雨を降らせたがらないというが、雨でビショ濡れになる☔
ちょいちょい無音を挟んでくる、エエな♪
空の水槽🐠
引きの画で長回し
夜中の街を二人で黙って歩く、一晩中🌅
朝日差す中での墓参りってイイネ😌
これで終わったかと思ったら😊
「この人は違います」
えりみ

えりみ