れれれ

退屈な日々にさようならをのれれれのレビュー・感想・評価

退屈な日々にさようならを(2016年製作の映画)
4.0
今泉力哉作品では「愛がなんだ」よりこっちの方が好き。
挿入歌として度々使われるカネコアヤノの「わすれてたこと」がめちゃくちゃ良い。音楽の使い方が非常に効果的。
室内シーンでも映像に透明感があってとても綺麗。朝、向かい合ってパン食べてるだけなのに映える。美術とかもこだわってたんだな。シネスコでも、ちゃんと映像に無駄な空きなく収まっていたように思う。
映画監督役の人がめちゃくちゃ好きです。芸術こじらせてる系。
登場してくる男の人たちがどれも今泉力哉に似てる髭顔で、ちょっと区別つきにくかったからビジュアル面でのわかりやすさは大事かも。それと、「被災後」っぽさはいい意味でも悪い意味でも無かったから、この設定はいらなかったかな。
ちょっとジャンプカット挟むけどほぼ長回しみたいなシーンが良かったなぁ。登場人物の日常にすーーっと入り込める感じ。多分、こういうカット作るのとても難しいことだと思う。ただの長回しじゃない。あんまりカット早いの好きじゃないから、長回しの使い方、勉強になりますわ。
でも映画全てひっくるめて、「退屈な日々にさようならを」って一言で言えるようなタイトルの付け方が天才的だと思った。劇中のセリフでは一言も言わないのに、ちゃんと一貫した映画のイメージが伝わってくる。うまい。憧れるなぁ。
れれれ

れれれ