退屈な日々にさようならをの作品情報・感想・評価・動画配信

『退屈な日々にさようならを』に投稿された感想・評価

MISAKI
3.7

今泉力哉監督作品の独特だけどシンプルなカメラワーク好き。
そして奇妙なんだけどどこかにありそうな恋をつくる天才なんだと思う。
松本まりかはこの頃からギリギリ普通の人に見える実はヤバめな女がハマりすぎ…

>>続きを読む
公園でカネコアヤノがビョンビョンしてるやつ
あれ、ふわふわドームていうんだね
飛んだり跳ねるをくりかえすー
マナ
2.5

2時間映画を見るより、『退屈な日々にさようならを』一曲聴いた方がさようならできるよ

人の数だけ日常がある。心に残ったフレーズです。俺も、今日は蝉のミンミンミンミンミンミンミンミンって声も気にならんぐらい気分が良くて、どんどんどんどんどんどん力が湧き上がってくる感じがあって、なんでも…

>>続きを読む
4.0
序盤の映画監督を目指す男のストーリーはモロ「花に嵐」から影響受けてる印象が強かったけど中盤からの日常と死生観について考えさせられるカットは見物だと思う。

松本まりかとririkaちゃん大好きです。

不思議な雰囲気

特徴的なセリフ回しや、さまざまなことに対しての観念の話が多かった印象(自主制作映画とか、死生観とか宗教観とか)

ぼーっと見るのがちょうどいい、音楽は映画の雰囲気にめちゃくちゃあっ…

>>続きを読む
あ
3.3

不思議な雰囲気だったけど、妙にリアルにも感じてなんだか心地よかった。
徐々に点と点が線になっていく感覚も気持ちよかった。

故人が亡くなったことを知らない人、
その人たちの中では生きている故人。
と…

>>続きを読む
4.2
妙にリアルだけど色々不思議なところがあってよくわからなかった
ま
1.0
この作品が退屈

滑舌が悪い

セリフが分からん

マイナス100点
buri
3.2

カネコアヤノ出てきて観るのやめようかと思ったけどちゃんと観た。長かった。"いなくなるってことはここにいたということ"。ずっと隣にいたのに突然いなくなった人を、最近もはや居たっけという感覚すら芽生える…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事