退屈な日々にさようならをの作品情報・感想・評価・動画配信

『退屈な日々にさようならを』に投稿された感想・評価

元NSC生の今泉力哉監督。

 さすが吉本の血が通っているだけあって、笑いの要素に関して、本当に面白い。
 全編通してBGMやSEが少なく、セリフも少なく全体的に脱力感のある雰囲気が漂う。そんな脱力…

>>続きを読む
けん

けんの感想・評価

-

途中で宗教は関係ないよねの話が出てきてうんうんと思った。でも、それが出来ないのが世界なのかなと思った。

さようならの仕方はいっぱいあるね。
出会い、別れetc
中心に来てるのが暗いけど、

退屈な…

>>続きを読む
まくん

まくんの感想・評価

4.0
カネコアヤノから

結構好き
この監督にしては珍しくどこか非現実的な雰囲気。
もっかい見直す予定


女の子たちがくるくる回るシーンがとても好き
カネコのおっぱいは跳ねません

『退屈な日々にさようならを』
側に居たり、遠くへ行ったり、消えたり。距離が違っても、「好き」って想いは一緒。




名言あり
「関係性の名称ほど無意味なものはないですよ。」
【メモ】
(今泉力哉)…

>>続きを読む
YoshiK

YoshiKの感想・評価

3.5

最近お気に入りのカネコアヤノが主題歌を歌い、出演もしてると教えてもらったので鑑賞
人気監督ということで、随所に感心するところがあったが、中盤からのもったりした感じは睡魔を呼んだ
カネコアヤノはほっこ…

>>続きを読む
ナウ

ナウの感想・評価

3.0
今泉監督&カネコアヤノ
あの人は花を買う、あなたは花を買わない‥
飛んだり跳ねる、を繰り返すカネコアヤノ
そんな、カネコちゃんが可愛かった。

今泉力哉監督『退屈な日々にさようならを』(2016)

人の数だけある日常。

誰かにとっての特殊は、誰かにとっての普遍ー

カネコアヤノが観たかった、から観た。

There are as man…

>>続きを読む
ロロん

ロロんの感想・評価

3.8

今泉とカネコアヤノというワードに惹かれて鑑賞
家からみんなが出てくるところ好きだな
これでまた誰かを好きになれるかも
中盤で少しだれてしまったが最後には必要な場面だと気付けた。
もう一生会えないとい…

>>続きを読む
知るまでは死んでない。死なない。たとえエゴでもそれでいいと思うんだ。

このレビューはネタバレを含みます

何気ない会話の自然な間の感じとか、食卓の雰囲気とか好き。
あとカネコさんちょっと喋ってて嬉しい。
>|

あなたにおすすめの記事