磯中

先生! 、、、好きになってもいいですか?の磯中のネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

宣伝の時から斗真のビジュアルにやられて映画館へ…。
とにかく斗真とすずのビジュアルが好きなので画面は◎。斗真とすずのビジュアル値で3.5点加点。
斗真みたいな先生が世界史担当だったらめちゃくちゃがんばったと思うよ…90点余裕でこえていきたい…。
ていうかあんな顔面偏差値高男がいるのにまっっっったく女子人気のある描写がないじゃないですか、いやカットしてるだけかもしれないけど、そんなことある!?絶対入学して一番最初に騒ぐやつじゃん!!!あの性格をもってしても撃退しきれるわけなくないっていうかむしろより好きになっちゃう子が一定数いるはずなのよ!!!まぁ出すとめんどくさいけどね!!!そこを考慮してもちーちゃんが「いとう〜!?」ってなるのが不思議な感じ。「顔はいいよね」ぐらいのあれが欲しい(言ったのかもしれない…?言ってないと思う)

映画館はかなり空いてた。
先生を起こすために辞書?落とした時笑ったけど、まわり全然笑ってなかった…。あそこ面白ポイントじゃないのか…。

今時の高校生も睡蓮花歌うのね。

北高の子、出てきた瞬間に響のこと好きですね…って雰囲気がすごいした。

いとう先生、世界史なのに数学解けるのすごい…。大学入試終わったらほぼ抜けました…。

斗真であることにひっぱられてか?、いとう先生30歳前後かと思ってたらどうやら25歳のよう?それは仕方ないかもね…。よくはないけどね…。

いちごミルクも缶コーヒーも飲めないから響にはなれない…。先生…。飲めません…。

生徒だけで作ったとしたらウエディングドレスのクオリティ高すぎでは???家政部いるのかな???

合コンのあとに雨に降られながら歩いてた時も笑ってしまった(まわりは笑ってなかった)
酔っ払いのおじさん、びっくりしたね…。でもいい人でよかったね…。

転任するってなって、橋のところでチャリ押してる響を見つけて車回してくるときに、「待ってて」って言ったの良かったんですよ…。言ってない?「待ってろ」じゃなかったと思うんですよ…。「待ってろ」だと先生感が強いかなと、思うんですが、どうでしょうか…。

あと、問題が起きたあとに、響がちーちゃんに「私がいけないの」的なことを言う時、「調子のっちゃって」って言うのも笑うから勘弁して…ゆりやん〜〜〜!!!

ツッコミどころは多々。
・あのレンズの薄さとかけた時の歪みのなさでその視界はありえないでしょう…。
・いとう先生、響の担任の先生のこと苗字呼び捨てなのよくない。それのせいもあると思うけど生徒たちが先生を呼び捨てなのもよくない。まぁ先生と生徒が近い校風なのかも…。
・問題が起きて呼び出されたあと、海辺で2人で会うの、よくない。なんで呼び出されたのかわかってますか?
・原作読んでないのではしょられたのかどうかわからないけど、問題が起きたあとご両親に謝罪というか、行かなかったのかしら…。
・北高の子、よその高校に間借りしにきて「邪魔。」はよくない。
・職員寮だからといって一部の生徒を部屋にあげるかなぁ…そういうとこだよいとう先生…。


準備室の感じ的に世界史担当1人しかいなさそうなのに11月末にいきなり転任して困らなかったのか…とか、県立高校って職員寮あるの…?とか、校長先生はちゃんと「3月31日まではみなさんは本校の生徒です」って言ったのかとか(卒業式直後に校門前に車乗り付けてキスは挑戦的すぎでは…?)とか、響の進路はどうなってるのか…とか、話としては気になる点がものすごく多かったので、映画館ではついツッコミたくなってしまって向いてないかも。
ただビジュアルは本当〜〜〜によかった。斗真担ではないけどニヤニヤしました。斗真の顔のために一瞬もうとうとしてない。
もう一度、ビジュアルに3.5点。

パンフレット買いました。
磯中

磯中