tamashii

散歩する侵略者のtamashiiのネタバレレビュー・内容・結末

散歩する侵略者(2017年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

原作舞台版は知らずに鑑賞。アイデアは面白く、主役級の演技は上手で、台詞も全体的に良く出来てる。でも何でこんなに面白くないのか。

概念を奪われるということが何なのか、もっとちゃんと描けば面白かったであろう。例えば、家族という概念が奪われたからといって、必ずしも他人になるはずはなく、友達だって恋人だって先生だってあり得る。仕事という概念が奪われたからって、遊びしかなくなる訳ではなく、命令だとか天啓だとかはたまた自己実現だとか、いくらでも職場でやることはある。哲学した感のある映画だけど、ホントの哲学ならもっと深く考えるはず。

舞台であれば許される台詞やアクションが、映画では許されないことがあるというのがすごく良く分かった。所有について日常会話で説明するなんてあり得ないが、役者が舞台で演出付きで言うんだったら受け入れられるだろう。女子高生が格闘するとか、児嶋刑事がドアを閉めずに病室に入るとか、ミサイル避けるとか、舞台なら誤魔化せるだろうけど、お金をかけない実写映像だと醒めてしまう。下手なアクションは諦めて、長澤まさみと松田龍平の恋愛映画にすれば良かったのだ。
tamashii

tamashii