何が良いって桜井が人類が宇宙人かで葛藤していないのが良い。葛藤もないことはないけど、行動原理の主ははジャーナリストとしての意地汚い興味だ。
葛藤がドラマだというのは、キャラクター自身の葛藤でなくても…
やっぱり音楽のセンスだけは皆無だなと思う。恒松祐里とアンジャッシュ児島のアクションはウケた。その後も「アクション映画」然としたアクションが浮きまくってて笑うし吉岡睦雄の「たまらんですねぇーー!!」も…
>>続きを読む長澤まさみはここ10年でおもしろい作品選びをしていて、どんどん魅力的な女優さんになってゆく。惜しいのは、じゃあどの作品が代表作かと言われると思いつかないところ…。
そんな長澤まさみが黒沢清と組む。…
ドラマ版のラストよりこっちの方がエモくて良きかな
ドラマ版ではサイコな侵略者役だったあの東出昌大が今作では愛を教える神父役だったりするの皮肉w
つくづく脚本担当変わるとこんなにも雰囲気変わるんだな…
個人的には面白い作品だったなぁという感想。地球人にしか見えない宇宙人、人概念をいただきくために散歩する。この設定がまずなかなかないなぁと。
宇宙人が地球を侵略するはなしになるとやはりCGバリバリの映…
黒沢清の映画は本当に独創的で常に時代を先取りしたエンターテイメントを作り続けている。侵略が始まる演出はスピルバーグのいくつかの傑作を思い出しましたが…
お気に入りのシーンは長谷川博己の走る姿について…
(C)2017『散歩する侵略者』製作委員会