係長心得

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダルの係長心得のレビュー・感想・評価

3.7
92年のアルベールヒル、94年のリレハンメルに出場したアメリカの女子フィギュア・スケーター、トーニャ・ハーディング。

「靴紐がぁっーっ!」って泣きじゃくりながら、リンクサイドに片足を上げて、審判に訴えているシーンを学生の頃にテレビで見た記憶が微かにある。

当時、全米に注目されたスキャンダルについては、あまり関心がなく詳しく知らなかったが、美を体現しているライバル、ナンシー・ケリガンに対して、顔も体形もお世辞にもエレガントでないトーニャが哀れにも滑稽に見えた。(そういう意味で、本作のマーゴット・ロビーは美しすぎるため、その部分の再現度が低い。)

フィギュアはお金持ちの家庭の優雅な習い事のイメージが付き纏うし、多くはそれに当てはまるのだろうが、トーニャは(後に)シングルマザーに育てられ貧困家庭の出自。調べてみると、ナンシーにしても一般的な家計の家から出てきたそう。

事件前からどちらかと言えば、TV受けするいわゆる"幸せなアメリカン・ファミリー"のイメージにそぐわないと言うレッテルを貼られていたトーニャ。

その半生を登場人物に扮したそっくりさん俳優たちが、自虐的に当時のことを観客に向かって皮肉たっぷり語るパートと再現ドラマで描いた本作。

娘のフィギュアに金をつぎ込み、結果が伴わなければ、常に罵倒し暴力を振るうモラハラ母親、その母親から逃れた先は、将来性のないDV彼氏(その後、夫)という典型的な負のスパイラル。痛々しい内容をシニカルにさらっと観せる。

事実と異なる部分もありそうだが、輝かしい成功にも関わらず、半径5キロ以内の狭い人間関係に留まったままのトーニャの薄幸ぶりが痛々しい。

事件については、その限られた人間関係のなかの浅薄なおバカさん達が起こしたお騒がせ以外の何物でもない。

猛練習を積んだ説得力のあるマーゴットのスケーティングの美しさと、モラハラ母役の怪演ぶりだけでも十分に楽しめました。
係長心得

係長心得