Tina

三度目の殺人のTinaのネタバレレビュー・内容・結末

三度目の殺人(2017年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

タイトルの「三度」とは、何を指しているんだろうと考える。いろんな解釈があるけれど、頬の血を拭ったあの三度なんじゃないかと思った。工場の社長を殺した三隅。父親を殺して欲しいと願った咲江。死刑に近づくと分かっていながら三隅の無実の主張を受け入れた重盛と司法。

実際に手を汚した殺人犯、その「真実」は分からない。でも彼らはそれぞれ、裁きとも殺しともつかない殺人を行ったのだ。

三隅は器で、周囲の人間がそう思いたい動機を背負わされている。彼自身もそれを理解している。語る動機のどれかが真実かもしれないし、全て違うかもしれない。この作品の中で真実が明かされないのは、「この事件で、真実なんてものは何の意味もない」ということなのかもしれない。

裁判官は人の命を自由にできる。この三隅のセリフに対して当初はとんでもないことを言うの奴だと思ったけど。間違いなく、三度目の殺人はそうやって行われたのだろう。
Tina

Tina