三度目の殺人の作品情報・感想・評価・動画配信

三度目の殺人2017年製作の映画)

上映日:2017年09月09日

製作国・地域:

上映時間:124分

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 役所広司と斉藤由貴の怪演が印象的
  • 社会風刺的な要素がある
  • タイトルの意味が分かるとゾクゾクする
  • 人を裁くことの限界を描いている
  • 真実は多面的で深みにはまる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『三度目の殺人』に投稿された感想・評価

空
4.7

すっきりしないがそれでこそ完成な作品。映画館で鑑賞当時、観終わって何日も役所広司演じる被告人三隅が本当は有罪なのか無罪なのか、供述や態度を二転三転させる真意は何だったのか、気付くとずっと考えてた。ま…

>>続きを読む
れな
3.2
難しすぎる。。ガリレオの見過ぎで結末に期待しちゃった気もする。
Kay
4.2

メモ
・三隅=レクター博士
・三度目の殺人(死刑、重盛の職業生命、司法の死)
・被疑者に共感してしまった時点で法律家としては終わり
・裁判官、登場人物は「結論」を気にする。その結論に適するようにそれ…

>>続きを読む
aco
3.0

死刑が確実視されている殺人事件の被告人の弁護を引き受けた弁護士が、供述を二転三転させる被告人と接見するうちにその動機に疑念を抱くようになり、真実を知ろうと奮闘する姿を描く。

序盤はサスペンスだが、…

>>続きを読む
3.3

内容は決して難しいわけではないけれど、みなさん言っているように、結果論がわからないんですよね。
みる人それぞれ考えてくださいって事なんでしょうけれど、ラストは白黒しっかりさせたいタイプな私なので、個…

>>続きを読む
壁打
3.0

少し難解だった。ミスミの言うことがコロコロ変わるのでこちらも混乱する。多分全てがセリフで語られているわけではなくて、注意深く観ないと、誰がどんな嘘をついていて、何が真実かわからないと思う。考察サイト…

>>続きを読む

『三度目の殺人』は、豪華キャストの演技に引き込まれつつも、殺人の真相が明かされないまま「彼を信じるかどうか」という問いを観客に突きつける、難解で余韻の残る作品でした。

是枝裕和監督らしく「真実」を…

>>続きを読む
意図せず2回目の鑑賞
1回目よりは理解できたが今回も一部理解できていない気がする
役所広司の証言が毎回変わるが広瀬すずを守る為であることは終始一貫していた
opoko
3.9

2025/09/21視聴、U-NEXT

日本アカデミー賞作品賞受賞作品鑑賞会。
第42回(2019年)受賞作。

元勤務先の社長の殺害容疑で起訴された三隅(役所広司)と、弁護を引き受けた弁護士重盛…

>>続きを読む

元就業先の社長を殺害した罪に問われた三隅(役所広司)。逮捕時の証言もその通りで、弁護士の重盛(福山雅治)は減刑に向けて証言を集め調査を始める。しかし、数度会ううちに、証言が繰り返し変わり困惑する。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事