manami

THE3名様 夏はやっぱり祭っしょ‼︎のmanamiのレビュー・感想・評価

-
再鑑賞。2006年8月に開催された、いわゆるファンイベントの記録。パフェおやじ、店員さんの二人も出てるの嬉しい。グダグダゆるい感じと、(良い意味で)ピリピリ集中してる感じのバランスが好き。安定のグダグダ3名様ももちろん好き。

オープニングからさっそくふざけ倒す。自転車でいつものファミレスに向かう途中、職質されるジャンボ、続いてミッキー。「モノマネ大会&小芝居」だの何だのやってたら、満を持して誰よりもヤバいまっつんが登場する。3名様が揃ったときのムダな無双感がスゴイ。

「エアディナーする?」
シャンパンタワーの一番上を飲んじゃうまっつん、このあたりまではかろうじてディナーだったのに、いつの間にやらマグロも羊も逃げちゃうし。本格的な木登りもするし、しっちゃかめっちゃかだな。

「ミッキーのファッション通信」
本編に登場してたオリジナリティ溢れるファッションアイテムの数々を、ミッキー自ら解説してくれる。青いホットパンツ。ババシャツ。オーバーオール。って、ラインナップ強っ。

「パフェおやじ、はじめてスゴイ!」
パフェおやじがただひたすら手品を披露する、笑いありほっこりありのコント(?)。「パフェおやじ、はじめてスゴイ!」って、気付かれるかどうかぐらいの声量とテンションで、ジャンボがこっそり言う。

「ジャンボ、ハマる」
怖い話を語るシーンでハマっちゃったジャンボが、TAKE9でようやく成功するまでの軌跡をシンプルに見せるだけのV。佐藤隆太って良い人なんだろうなぁ。

「オレはふと考えた」
便利屋改めレンタルビデオの返却代行業。3名様お得意の、机上の空論パターンね。目指すは『いつみても波瀾万丈」出演なの、時代を感じる〜。

「謎の外人チェキさん、登場」
佐藤隆太って良い人なんだろうなぁパート2。撮影の合間にふざけるミッキーと、大笑いするジャンボを愛でるためのV。(まっつんが小笑いなのもそれはそれで尊い)

「あれ?心配してる?」
二人から離れて奮闘するジャンボを応援したくなる。トリビアはアドリブだよね、きっと。「木にぶつかっただけ」にはOKが出ずに最後だけやり直すのまできっちり楽しそう。

『先出し未公開映像』

「ファミレズの今夜はオールナイト!」
ラジオ。挨拶は「ファミー」で、ニューアルバムは『ドレスコードをぶっちぎれ』らしい。なんじゃそりゃ。
「ニューヨークはマンハッタンだったね、自由の女神は自由だったね、ブロードウェイは明るくて道がブァッてすごかった」らしい。いやだからなんじゃそりゃ。
1曲目はあの『生まれたときからクールビズ』、からの電話で質問コーナー、からのツインボーカルで『ひとつよろしくチョモランマ』。環境問題、チョモランマ〜♪
なんなんだこのラジオ、毎週やってくれよ。間違いなくヘビーリスナーだよ。

「東京ドームライブ」
1st stage『Go! the three』を立ったり立たなかったりで。
2nd stage『あぁ、3名様』同窓会に呼ばれないのがツボ。
3rd stage『男なら3名様』ここでもまだ同窓会には呼ばれず。
アンコールはなんと生演奏!不覚にも感動してしまったよ!zo-3、久しぶりに見たよ!
さらにまっつん発案でアンコールのアンコール、かっこいいことがこんなにも面白いなんて最高だな。

81(80は『街の上で』再鑑賞)
manami

manami