アハト

羅生門のアハトのネタバレレビュー・内容・結末

羅生門(1950年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

芥川龍之介の短編小説『藪の中』と『羅生門』を基にして作成された映画
初めて黒澤明の映画を鑑賞した。何となく敷居が高かったが、今見ても普通に楽しめた。『羅生門』は高校の時に授業でやって何となく覚えていたが、内容は全然違っていた。これはこれでよかった。

この映画は身分の高い女が山賊に襲われるという事件を様々な人物の視点から語られる話。そして話される内容が人によって全く異なる。ある人物は自分をよく見せようとしたり、ある人物は悲劇のヒロインになりきっていたりと収拾がつかない。結局誰の話が正しいのかは明かされずに物語は終わってしまった。

恐らく色んな解説に書かれているのだろうが、この物語は「人間には自分の都合の良いように物事を解釈してしまう性」があるということを説いたのだろう。自分を守るためには多少なりとも話を盛って虚栄心を張ってしまう、それはいつの時代でも変わらないことだろう。実際自分自身もここまで大ごとではないが、やってしまうことはある。自分含め多くの人にそのような現象が該当するから「羅生門効果」なんていう心理学用語も生まれたのだろう。そんなことを回顧しながらこの映画を鑑賞した。
アハト

アハト