羅生門の作品情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
羅生門の映画情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
購入する
Tweet
羅生門
(
1950年
製作の映画)
上映日:1950年08月26日
製作国:
日本
上映時間:88分
ジャンル:
時代劇
3.8
あらすじ
監督
黒澤明
脚本
黒澤明
橋本忍
原作
芥川龍之介
出演者
三船敏郎
京マチ子
志村喬
森雅之
千秋実
本間文子
上田吉二郎
加東大介
動画配信
映画賞・映画祭
関連記事
Amazon Prime Video
30日間無料
購入
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
U-NEXT
31日間無料
定額見放題
U-NEXTで今すぐ見る
dTV
31日間無料
レンタル
dTVで今すぐ見る
Netflix
定額見放題
Netflixで今すぐ見る
アカデミー賞
1952年
24回
国際長編映画賞(外国語映画賞)
ヴェネチア国際映画祭
1951年
12回
金獅子賞(最優秀作品賞)
まさにリドリー・スコット版『羅生門』。よしひろ・まさみちさんが語る、今こそ観るべき映画『最後の決闘裁判』
特集
【11月開催】映画祭で辿る文化の秋!若手監督から昭和の名匠まで、時代を沸かす名作揃い
映画
本場のハロウィンは規模が違う!「カリフォルニア ディズニーランド・リゾート」カーズランドで“TRUNK OR TREAT”!【現地レポ】
映画
【IFFJ】現代インド映画最前線!製作者から見たインド映画【インタビュー】
映画
「羅生門」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
ハナの感想・評価
2022/05/19 12:49
3.5
大学の授業で取り上げられたのをキッカケに見たい!!と思い鑑賞。
サクッと原作拝読済み。
ほう。。。めちゃくちゃ当たり前だけど、今と映画の作り方違いすぎて困惑。でもこれが世界では羅生門技法と言われていると🤔
でも戦後5年の敗戦国で作ったとは確かに思えない。
音楽が印象的だったな。あまり今の映画みたいにぺらぺら話すっていうより音楽と画角と絶叫(笑)多襄丸とか猿に見えた
20歳そこそこの女には難しかったです
コメントする
0
あやのの感想・評価
2022/05/17 12:06
3.7
内容に関しては、なんとなくわかった感。
作品自体は、素晴らしい。時代を超えて賞賛される理由がわかる。
コメントする
0
ひーの感想・評価
2022/05/16 23:46
-
授業で取り扱った作品。
芥川の方を想像していたら全く違くて驚いた。人には人の真実があるよねって話。所々わからないとこあったけどなるほどなぁって思う部分もあった。
コメントする
0
らんちゃんの感想・評価
2022/05/16 11:05
4.0
どこかの監督が
「最近の映画は説明しすぎる。我々が思っている以上に観客は馬鹿じゃない。余白を残しておいてもちゃんと伝わる。」
的なことを言っていた気がするんだけど、まさにその通りで。
台詞がなくても、芝居とか構図とかで物語ることってあるんだなぁと、あらためて感じた。
それで観客に伝える技術って相当なんだろうな。
この時代の作品特有なんだろうけど、役者の芝居がこんなにも作品の雰囲気に影響を与え、出来を左右するもんだとは...
コメントする
0
しゃけ造の感想・評価
2022/05/15 01:10
5.0
見てみたらサスペンスみたいな感じでびびった。原作は芥川龍之介の別の小説らしい。
七人の侍とほぼキャラ変わってないけど三船敏郎はいい役者だと思う。
構図の見せ方と演技で、すごい引き込まれた。見ながら目を見開いてしまいましたわ
コメントする
0
mの感想・評価
2022/05/14 20:34
3.7
演技がすごい、、
4つの話が全部嘘とは限らなくて、それぞれが真実を語っているからこそみえない真実
そもそも真実ってなんでしょう
コメントする
2
ロケットの感想・評価
2022/05/14 17:38
4.0
TOKYO MX 録画
時代劇はすきじゃないけど名作なんで観てみた~
オープニング、土砂降りの “羅生門“ 半壊状態も雰囲気ある!絶対CGじゃないだろな😳
人間の恐ろしさに崩れたと言われる羅生門!
基本、セリフが聞こえなくて、ボリューム +15して CM なると音デカくなって困った💦
京まち子綺麗だったな~
眉毛無くて綺麗だった😍
京まち子シリーズに興味湧いた‼️
世界のミフネとやり取り駆け引きと、振り切った究極の演技で見応えあった!
中途半端な管理職…
“ 課長損 “ 早く部長になりたーい💦
谷啓さんの着信音♪
“ ガチョーン♪フォン “
花粉症でイライラ~
“ ハクショーン!もぉ~ “
コメントする
60
ナカムラの感想・評価
2022/05/13 13:25
3.7
初黒澤映画
なんて表現すればいいんでしょうか。
人の心理を話の中の男女観と今も変わらない人間の''芯''の部分が共に上手く組み込まれてるのが見やすく良かった。
半壊した羅生門が物凄く雰囲気を作っており、かっこいい
コメントする
0
sawaの感想・評価
2022/05/12 19:00
4.0
「手前勝手が何故悪い。人間が犬を羨ましがってる世の中だ。手前勝手でねえ奴は生きていかれる世の中じゃねえや。」地獄の種類は違えど今の世にも通じる普遍的で痛烈なこのメッセージ。映像の迫力に引き込まれるべくして引き込まれた。
多嚢丸も真砂も武弘もみんなそれぞれの視点から自分の中の真実を語っているが第三者から見た3人の姿が一番醜く見るに耐えない。台詞が少ない分魅せる演技に特化していた。特に舞うように女が短刀を振りかざす姿や2人の男が戦うシーンからの第三者視点の変貌ぶりや、巫女(武弘)の独白のシーンはトラウマ級。映画内の羅生門の現物が原作のイメージそのもので驚いたが、もしかしたらこの映画の門の画像を何処かで見てそのイメージが染みついているのだろうか。否、あれは原作を読んだ時に頭に丁寧に思い浮かんだ聳え立つ門の姿そのものだった。
「やめて、やめて、そんな目で私を見ないで」
コメントする
0
akaneの感想・評価
2022/05/12 01:20
3.4
授業での題材だったので初めて鑑賞。
小説の羅生門と藪の中が違う話なのにこんなにマッチして作られてるのは本当にすごい
人の虚栄心に共感すらする面白かった
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/05/20 12:00現在
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2023
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
雨月物語
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
七人の侍
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.3
暴行
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.1
蜘蛛巣城
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
隠し砦の三悪人
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
用心棒
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
椿三十郎
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
近松物語
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
軍旗はためく下に
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
鬼の棲む館
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
殺し
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
鬼婆
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
上映中
切腹
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.3
地獄門
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
最後の決闘裁判
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
乱
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
プレチケ
開催決定
池袋
2022/06/03(金) 開催
【人間食べ食べガエル セレクト】『コンジアム』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
117
枚
開催決定
池袋
2022/06/06(月) 開催
【柿沼キヨシ セレクト】『ガメラ2 レギオン襲来』プレチケ…
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
119
枚
開催決定
池袋
2022/06/07(火) 開催
【しんのすけ セレクト】『アイアンマン』プレチケ上映
会場:池袋HUMAXシネマズ
開催決定しました!
残り
30
枚
販売中のプレチケをもっと見る
©KADOKAWA1950