caramel

彼女がその名を知らない鳥たちのcaramelのネタバレレビュー・内容・結末

3.8

このレビューはネタバレを含みます

重くて苦しい。
でもすごく惹きつけられる映画だった。

役者や監督は
「あり得ない人たち」「あってほしくない存在」までを
まるで実在するかのように表現できる人たちなんだな。

十和子は弱いから、
カスタマーセンターに電話をかけて
担当者をいじめるようなことをしてたのか..と
冒頭の不快な描写の意味が最後に繋がる

好きになって
溺れて
耐えて耐えて
愛し過ぎて、
すべてを壊したくなる十和子。
大切にされないって
大切にされていることに気づけないって
ほんとに哀しい。

陣治の、
十和子のすべて受け止める大きさが、
善悪が基準じゃない優しさが、凄すぎて
なんでもない幸せをくれる人に
出会えたことを思って、
最後は泣きまくりました。
回想シーン、ずるいよ..

嫌いなはずだった人に
ウザいと思っていた人に
支えられていたことに
十和子が少しでも気付けていたならな。
悪女というより、
本当に馬鹿な女..
そんな十和子を演じる蒼井優ちゃんの魅力、凄い。

でもだからこそ、
最後は一緒に生きて欲しかったんだよ..
うーむ

これは本当に素晴らしい映画。
人間臭い人たちをこんな風に描く作品が
きちんと評価されてほしい。


@ WOWOW 録画
caramel

caramel