もちお

ワイルド・スピード/ファイヤーブーストのもちおのネタバレレビュー・内容・結末

4.8

このレビューはネタバレを含みます

 映画館で鑑賞しました。
 2Dの字幕版です。

 良かったです。
 長めの上映時間でしたが、飽きることがなかったです。
 ジェイコブとリトルBのパートが一番好きです。

 以下では『ワイルド・スピード』シリーズ過去作の内容にも触れています。
 ご注意ください🙇

①『ワイルド・スピード』シリーズについて
 『ワイルド・スピード』1作目から『ジェットブレイク』まで観ました。
 『スーパーコンボ』も観ました。
 ただ、いずれもDVDのレンタルか、配信での鑑賞でした。
 映画館で『ワイルド・スピード』シリーズ観るのは、本作が初めてです。

②本作の良かったところ
・ジェイコブとリトルBの交流
 微笑ましかったです。
 2人とも楽しそうでした。
 このパートが本作で一番好きです😊
 特にジェイコブが良かったです。
 『ジェットブレイク』の時とは異なり、穏やかな面が描かれていました。
 頼りになる叔父さんでした。
 その分、彼の最期がつらかったです。
 涙腺を刺激されました。
 一方、ジェイコブの死へのドミニクとリトルBの反応が少し薄くないかなというモヤモヤはあります。
 ただ、危機的状況だったので、感傷に浸っている余裕はなかったのかなと飲み込めてもいます。
 また、レティやハン、ジゼルのように「実は生きてました」展開も今後あり得るのかなと。
 本当にショックを受けたので「生きてました」展開はやめてほしいと思いつつ、また登場してくれたら喜んでしまいます。
 複雑な気持ちです😥

・悪役
 ジェイソン・モモアさん演じるダンテが不気味でした。
 ヘラヘラ笑っていたかと思えば、急に真顔になっていました。
 死体に話しかけている場面が特に怖かったです。
 得体が知れなかったです。
 また、エレナの妹イザベルの顔をなめるシーンが気持ち悪かったです。
 ジェイソン・モモアさんは陽性のイメージが強かったので、新鮮でした。
 一方、終盤でエイムスの正体が発覚した時、ビックリしました。
 私は信じきっていました😅

・過去作とのつながり
 シリーズを大切にしていると感じました。
 特に『MEGA MAX』とのつながりが強かったです。
 金庫の引きずり回しが懐かしかったです。
 また、『ジェットブレイク』でのデッカードとハンのシーンですが、「こうやってつながるんだ!」とワクワクしました。
 ニトロが活きるのも嬉しかったですし、レースが描かれたのも良かったです。
 神の目も懐かしかったです。
 そして、ブライアン関連のシーンが印象的でした。
 ブラジルの場面でブライアンが映った時、寂しい気持ちになりました。
 車庫で『SEE YOU AGAIN』がほんのりかかった時、泣きそうになりました。

・各キャラクターの魅力
 登場人物たちが生き生きしていました。
 特にハンが良かったです。
 髪が長くなっていたのが嬉しかったです。
 色気があって素敵でした。
 ローマンも好きです。
 大量の現金を持ち歩いていたのは笑いました。

・つづきが気になるも、一応区切りがついている
 「ここからどうなるの?」と気になるところで終わりました。
 一方、ドミニクの活躍を描いた上での終わりだったので、区切りは一応ついているのかなとも思います。
 もう少し綺麗に終わってほしかったとも思いますが、個人的には楽しめる範囲でした。
 また、観終わって『ファイヤーブースト』という邦題に納得しました。

・ジゼル
 レティやハンが生きていたので、ジゼルも出てくるのかなとは思っていました。
 予想はしていたものの、実際に登場すると非常に嬉しかったです。
 私は「実は生きてました」展開が基本的に嫌いです。
 キャラクターの生死が軽くなり、物語を追いかける意欲が損なわれるからです。
 ただ、『ワイルド・スピード』シリーズですと、他の作品ほどは気にならないです。
 「そういう作品」ということで受け入れている部分が大きいです。

・ホブス
 何かの見出しでサプライズ云々というものを目にしました。
 記事自体は読みませんでしたが、気になっていました。
 私はジゼルかなと思っていたのですが、まさかホブスも登場するとは……
 非常に盛り上がりました😄
 続編が楽しみです。

③本作で気になったところ
・サイファー
 サイファーが仲間感を出すのは、モヤモヤしました。
 エレナの件があるので、受け入れられないです。
 『アイスブレイク』でもデッカードが協力した時、ハンとの関係でモヤモヤしました。
 ただ、ハンの生存が確認された今となっては、気にならないです。
 一方、配慮もされていたと思います。
 ドムはサイファーを組織に引き渡していましたし、レティとサイファーの格闘もありました。
 でも……
 ジゼルとサイファーがつながっているようなのも、何とも。
 今後の展開で飲み込めるようになるのかなとも思っていますが。
 あと、共通の敵が現れたとはいえ、わざわざサイファーがドムに警告する展開自体も気になりました。
 サイファーがダンテに襲撃された場面も長かったです。
 シャーリーズ・セロンさんは格好いいですが、あっさりめの描写でも良かったのではという気持ちです。

・場面の切り替えが多い
 追いかけるのが少し大変でした。
 ①ダンテを追うドム、②リトルBとジェイコブ、③脱出を図るレティ、④ドムたちとの合流を目指すローマンたちというように、別々に行動していました。
 ただ、各シーンが楽しいので、そこまで気にならなかったです😊

・ローマの件
 私の勘違いかもしれませんが、死者0人とされていたと思います。
 モヤモヤしました。
 破壊された街の様子を観ると、不自然に感じました。
 また、ドムたちの悲しみやダンテの恐ろしさを表現する意味でも、そんなに優しくなくても良かったのではと思いました。
 ただ、観客への配慮として飲み込めなくもないです。

④まとめ
 気になったところもありますが、好きな作品です😊
 続編が楽しみですし、過去作をまた観たくなりました。
 観て良かったです🙇
もちお

もちお